RPGツクールMV【プラグインなしでメッセージウィンドウ中(会話中)でもメニュー表示】
※初心者が、RPGツクールMVでのプラグインなし縛りのメモを残す記事です。
|■■■■■■Save■■road■|
|(・ー・) (・W・)|
|ーメッセージーーーーーー|
|____________|
※こんな感じの上にメニューバーが理想。
黒い正方形と「S」「av」「e」などの文字を正方形にして歩行グラとして作る。
スイッチ操作:メニュー表示ON
で、さっきの歩行グラが表示されるように作る。
■結論
『マウスポインター風主人公アクター!』
『マップイベントをバーにする!』
『文章を表示の間に条件分岐を置く!』
『コモンイベントやループを使う!』
『マウスポインター風主人公アクター!
指を主人公の画像に選ぶ。
指がマウスポインターみたいに十字ボタン操作でメニューを選択できるようにします。
『マップイベントをバーにする!』
一行目右から横に12マスは終わる~ロードのボタン
二行目右から12マスはボタンの透明化に必要なイベント
右の辺の二つはコモンイベントとか記事の下に書いてるイベントたち
・終わるボタン
・セーブ、ロード、音量(同じ要領なのでセーブ以外は割愛。)
・ボタン周りのイベント
・ボタンを薄くする操作
『文章を表示の間に条件分岐を置く!』
◇マップイベント解説◇
スイッチがOFFの時にキャンセルボタンが押されたらメニュー画面が開きスイッチがONになる。
↓
スイッチがONの時にキャンセルボタンが押されたらメニュー画面が閉じスイッチがOFFになる。
↓
この操作の後にメッセージ
『コモンイベントやループを使う!』
◇メニュー画面コモンイベント解説◇
「メニュー閉じる」と「メニュー画面」のスイッチをONにすることで、メニューを閉じるキャンセルボタンとメニューを開くキャンセルボタンを区別しています。マップイベントの方に繋がる。
↓
ウェイト10は入れないとメニューを閉じると開くの動作が同時にされて変になります。
↓
「メニュー閉じる」というスイッチがONの時、キャンセルが押されているとメニュー画面が閉じる。
それ以外、つまりキャンセルが押されていないかつ「メニュー閉じる」というスイッチがOFFの時、ウェイト60が入る。
↓
イベント処理の中断により、キャンセルが押され、メニューが閉じられるまでこのウェイト60を続ける。これにより、会話イベントを中断させることができる。(メッセージウィンドウが閉じないと他の操作ができないため。)
キャンセルが押されたときに起動するコモンイベント。
「メニュー画面閉じる」のスイッチがONの時にのみ、キャンセルを押されるとマップイベントから呼び出される。