見出し画像

原作未読で二次創作はアリ?罪悪感に悩む方へアドバイス!

こんにちは、ほうりです。

今回は「原作やアニメを見ないで二次創作をするのは、ありかなしか?」についてお話ししていきます。

このテーマで悩まれている方も実は結構多いのではないでしょうか?

「原作を見ていないのに二次創作なんて失礼じゃないか」

「原作ファンから叩かれたらどうしよう」

と、心配になってしまいますよね。

結論からお伝えすると、私は、最低限の知識があれば原作やアニメを未履修のまま二次創作を楽しむのは「あり」だと思います。

ただし、「版権元にお金を落とさずにガンガンやってOK!」ということを言いたいわけではありませんので、誤解無きようにお願いします。

というわけで本題です。


なぜ原作やアニメを未履修であることを話してしまうのか?

そもそも、原作やアニメを見ずに二次創作を行うことを公表してしまうのは、どうしてなのでしょうか?

多くの人は、以下のような理由で「原作(アニメ)未履修」を話してしまうのではないかと思っています。

✖後ろめたさを軽減したい

「原作を見ていないので、キャラ設定や背景が甘いかもしれません」と、自分でハードルを下げることで、批判を和らげたい気持ち。


✖免罪符を求める

「原作未履修で二次創作をしていますが、許してくださいね!」という形で、自分を容認してほしい気持ち。

これらの気持ちはとてもよくわかります。

人間はリスク回避をしたがる生き物なので、予防線はいくつ貼っておいても足りないくらいです。

しかし正直に言わせてもらうと、こうした「自白」は逆効果です。

なぜならほとんどの読者は、何も言われない限りは

「この人はきちんと原作やアニメを見て二次創作をしている」

という前提条件の元あなたの作品を読んでいるからです。

黙っていればバレない

人間は思い込みで物事を判断することがよくあります。

例えば、高級ワインボトルに安物のワインを入れて「これが高級ワインです」と言って飲ませれば、多くの人は「美味しい高級ワインだ」と信じるものです。

人の脳は思い込みや暗示に弱いので、上記のワインの例からも分かるように、種明かしをしない限りは真相を知らない状態のまま押し通せます。

これを二次創作に置き換えて考えてみると、まず二次創作は原作やアニメを見てやるものだという前提が殆どの人にインプットされています。

なので、原作やアニメを未履修のまま、最低限の設定を抑えた二次創作を行った場合、多少キャラクターが原作と違っていても、読者は「この人なりの解釈なんだな」と受け入れることが多いのです。

原作を履修したかしていないか、それは作品だけでは判断不能

昔話になりますが、こういった事例があります。

私は過去に、あるジャンルの双子の兄弟の弟キャラにはまった時期がありました。

その推しの一人称は「俺」と「私」を使い分け、双子の兄の呼び方は「兄さん」でした。

しかし、当時その双子を推していた仲の良かった友人は、そのキャラがその国の一・二を争う名家の出身であり、お家騒動で生まれたばかりの頃に生き別れた兄と再会した一連のシーンを深掘りし、あえて「兄上」と呼ばせ、一人称も「私」に統一しました。

これは勿論原作にはない展開でしたので、何も知らない原作ファンからしてみれば「原作未履修なの?」と捉えられても無理はありません。

ですが私は何度も彼女とお会いして萌え語りをする機会があったので、彼女は原作の背景をきちんと理解した上で、自分なりの解釈を加えたと直接聞き及んでいました。

そして彼女の作品は、むしろ新鮮で好意的に受け入れられることも多く、私も「なるほどなぁ」と感心しきりでした。

でももしも私の推しキャラが他にいたり、彼女と親しくなかった場合、きっと一連の作品を目にしただけで「こんなの原作未履修じゃん!!」と騒ぎ立てていたに違いありません(^_^;)

そしてこれは私自身の話になりますが、上記のジャンルとは違うジャンルで、雑誌連載のエピソードを見てどうしてもネタを書きたくなり、そのエピソードがコミックスに収録されるまで待てなかったことがありました。

そのため、ネット上で断片的な情報を集め、どうにか作品を書き上げた経験があります。

この時、私は一切「雑誌民じゃないのでネットで情報を集めました」等とは一切言わず、黙って作品を上げていたので、おかげさまで良い評価や感想をいただくことができました。

以上の事から、読者が何を以て原作やアニメを未履修と判断するのかは、作者が白状するか黙っているか、たったこれだけの事なんです。

とはいえ、

「そんなことない!読めば原作やアニメを未履修だと分かる!原作ファン舐めるな!!」と思われる方もいるかと思いますが、先述した通り、人間は思い込みでどうにかなってしまう生き物です。

なので「これは原作やアニメ未履修の二次創作に違いない!!」という思い込みで読み進めていけば、脳が「この作品は原作やアニメ未履修の作品だから、それにふさわしい情報を集めよう」という機能(RASとスコトーマ)が働き、それらしい根拠が出てきます。

しかし先述した弟キャラ推しの私の親しかった人の例もあるように、原作を深く読み込んだ上であえて原作にはない独自のセオリーにしたという例はそこかしこに存在しています。

それを知らずにバイアスのかかった状態で集めた情報を証拠として、「あんたは原作やアニメ未履修で二次創作してるでしょ!?」と意気揚々と訴えて、それが事実無根であった場合、どうなるかなんて言うのは想像するまでもありません。

話は逸れましたが、これらの例から「原作やアニメ未履修です」と白状するのは百害あって一利なしであり、自殺行為です。

その一言を口にしていいことなんか何一つありません。

原作やアニメを読み込んで二次創作をしている層からいらない反感を買ってしまい、針の筵状態になってしまいます。

なので、後ろめたい気持ちや白状したい気持ちはここでグッと飲み込んで、沈黙は金を守り通しましょう!

二次創作をするための知識の集め方

とはいえ、「原作やアニメを全く見ないまま二次創作をしていいのか?」と不安になるのも当然です。

加えて同人活動をする多くの人は「二次創作をするには原作やアニメに目を通すのが礼儀である」という暗黙の了解があるので、後ろめたさが拭えないと思います。

そんなときは、ネットを活用して最低限の情報を集めましょう。

以下の方法で情報収集が可能です。

1. Pixiv百科事典やニコニコ大百科: キャラクターのプロフィールや設定を詳しく解説してくれるサイトです。登場人物の性格や背景、一人称などの基本情報が手に入ります。

2. YouTubeやニコニコ動画: アニメ化されている作品なら、ダイジェスト動画や解説動画が豊富にあります。ゲーム作品なら、ゲーム実況動画もありますね。

3. SNSやブログ: 他のファンがまとめた考察や感想を読むと、原作の雰囲気やキャラクターの特徴を理解しやすくなります。

これらを参考にすれば、原作未履修でも最低限の知識を得ることができます。

繰り返しますがもちろん、これをもって「ジャンル元に一円もお金を使わずに二次創作していいんだよ!GOGO!!」と推奨しているわけではありません。

ですが鉄は熱いうちに打てと言うように、原作やアニメを全部見ていなかったり、他の人の二次創作を見てどうしても原作未履修ジャンルで二次創作をしたいと燃え上がった気持ちを無理に押さえつけてあきらめないでほしいのです。

原作未履修で二次創作をしても良い理由

では私が原作未履修でも二次創作が「あり」派なのかについて、もう少し具体的にお話ししていきます。

1. 自己表現を押さえつけないでほしい

これが最も大きい理由なのですが、原作やアニメ未履修だからといって、「自分にはそんな資格がない」「いつかわからないけど原作やアニメを見てから(準備が整ってから)やろう」という風に、やりたいことを我慢したり先送りにすることは、脳にとっては悪影響でしかありません。

脳はいいか悪いかとか、本音か建て前とかは関係なく、臨場感を感じていることを現実化しようとする作用があります。

例え「自分にはそんな資格がない」「いつかわからないけど原作やアニメを見てから(準備が整ってから)やろう」と、二次創作に限ったこととして思っても、潜在意識下ではそれは人生全般の考え方だと判断してしまいます。

そのため、仕事場を変えたいと思ったり、人間関係でこうして欲しいという希望があっても「自分はやりたいことをやる資格がない」「準備が整わない内は行動を起こしてはいけない」と思うようになり、結果、自己否定につながり、やりたいことをやろうとしても、あれこれできない理由を探して諦めるようになってしまいます。

私は、自分が本当にやりたいことを我慢するのが一番辛いものだと思っていますし、やりたいことは何でもためらいなく実行することこそが幸せにつながってくると考えています。

二次創作に限った話に戻すと、もちろん原作やアニメを視聴してから創作するのが理想ですが、時間やお金などの事情で難しい場合がありますし、準備が整うのを待っていたら、最初に感じていた熱は冷めていってしまいます。

そうならないためにも先述した方法で情報を集めて、自分のやりたい二次創作をするのがいいと思います。

全ての人に与えられた時間は有限であり貴重なものです。

なので後悔しないためにも、原作やアニメを未履修でもやりたいと思ったならまず着手してみて、そこからどうするかを考えていくのも一つの手です。

2. 情報収集の手段が豊富になった

今はインターネットのおかげで様々な情報が手に入ります。

昔は、そのジャンルの原作を読んだりアニメを見ないとキャラクターの詳細な設定やストーリーを知ることができませんでした。

しかし今は、先述した方法で原作やアニメで判明しているキャラクターの生年月日や身長体重などのプロフィールを始め、性格やそのキャラとかかわりのあるキャラとの関係性、ストーリーの要点など、ネット上で調べることができます。

これらの情報を参考にすれば、原作未履修でもそれなりのクオリティで二次創作を行うことができます。

原作やアニメ未履修で二次創作をする際は、自分から「原作見てません」と言わない

繰り返しになりますが、原作を見ていないことを自ら暴露しない限り、他の人はほとんど気づきません。

私たちは、自分の作品を見てくれる人たちが、自分以上にこちらの事情に興味があると思いがちです。

しかし実際には、人は自分のこと以外に興味を持たない生き物であり、こちらが思っている以上に読者は作者の諸事情について深く考えてはいません。

むしろ、かつての私もそうだったんですが、原作をどれだけ読んでいても、気に入らない作品を目にした場合「本当に原作読んでるの!?」という気持ちに見舞われたり、毒づいたりもしますw

これは、どれだけ原作を読んでいようが関係なく、創作物への個人的な感想です。


ですから、原作を見ていないことを過度に気にする必要はありません。

原作やアニメを見ないで二次創作をすることのリスク

ここまで原作やアニメを未読や未視聴のまま二次創作をするのはありだということについてお話してきました。

とは言っても原作やアニメ未履修で二次創作をするにあたりいくつかのリスクがあるのも事実です。

以下からは原作やアニメ未履修で二次創作をする際のリスクについてお伝えしていきます。

✖キャラクターや設定を間違える:原作の設定やキャラクターの性格を把握していないと、大きな解釈違いが生じる可能性があります。これは、読者にとっては受け入れがたい場合があり、批判されることもあります。

×原作ファンからの反感を買う:先述しましたが 二次創作をする人の殆どはそのジャンルの原作やアニメを深く読み込んだ上で行っている人が殆どです。

そのため、原作やアニメを未履修だと暴露することは勿論、原作やアニメ設定をあからさまに無視した二次創作をすると反感を買いやすくなります。

✖自分の創作に自信が持てない:原作やアニメを未視聴の二次創作は、自分でも「これでいいのかな?」と自信を持てなくなってしまいがちです。

そうした後ろめたさに耐え切れず、思わず「原作やアニメ未履修ですが二次創作してみました」と白状したくなる気持ちに駆られるリスクもグンと高まります。

そうした事態を避けるためにも、できるだけ原作やアニメを視聴することをおすすめします。

まとめ

というわけでまとめです

✔原作やアニメ未履修で二次創作をするのは「あり」だし自由

✔ただし原作やアニメを未履修だと口外しないこと

✔黙っていれば大抵の人は原作やアニメ未履修の二次創作も大目に見てくれる

✔原作やアニメを未履修で二次創作をするなら、最低限の情報はネットを使ってリサーチする

✔原作やアニメ未履修で二次創作をするにはそれなりのリスクを負うので、できるだけ早く原作やアニメに触れた方がいい


今回は「原作やアニメを見ないで二次創作をするのはありか?」というテーマについてお話ししました。

大事なことなので何度も言いますが、私は決して「版権元に一切お金を落とさずに二次創作をどんどんやれ!」というのを推奨しているわけではありません。

ただ、やりたいことを我慢して自己否定するよりも、その時にできる範囲で最大限の工夫をして自分が本当にやりたいことを気兼ねなくやってもらいたいだけです。

そうすることで人生全般が、やりたいことを自由に実行できて毎日楽しくなるのを知っているので、原作やアニメ未履修で二次創作をしたいけど罪悪感や後ろめたさを覚えているあなたは、決してそのことを口外しないでやってみることをお勧めします。

そして

「やっぱり未履修のまま二次創作をするには無理があるし、この際原作やアニメをチェックしたい」

「でも時間も金銭もスペースも厳しい…」

という方は、電子書籍やレンタルコミックやネットカフェ、期間限定で無料のアニメ配信サブスクなどの活用も視野に入れてみてください。

今はさまざまな手段で作品に触れることができますよ。

それでも

「原作やアニメ未履修で二次創作をすることに後ろめたさや抵抗感がある」

「原作やアニメ未履修で二次創作をする人に対して腹が立って仕方がない!!」

とお悩みの方は以下のサービスの利用もご検討ください。

私自身30年弱同人活動をしてきて、これらの感情は経験してきたことですし、折り合いを付けられるようになってきたので力になれます!

その他のサービスも展開していますので、ぜひこちらも検討してみて下さい!

スタンドエフエムはこちら!

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?