![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43196423/rectangle_large_type_2_33922e5b46b438902b8cf9576eb8ba1c.jpg?width=1200)
2021.1.14 稲毛K's Dream(無観客生配信ライブ) ア・ル・カ・ラ 無観客生配信ライブ”密室49分完全再現ライブ”でした
よげんきさま。
記念すべき2021年の初ライブは、ななななんと「無観客生配信」という皮切りになりました。しかも15年前神戸ARTHOUSEで発売したDVD(現在廃盤)をそのまま「再現するんだよ」という普段とはまた違ったテイストのライブだったので、またまたまたまた忘れられねえよの日になったなあと思います。
このDVD「密室49分」は2006年6月に開催された神戸ARTHOUSEでのワンマンライブを、ライブハウススタッフ総出で手持ちカメラにて撮影したもので、しかも発売したのはその5ヶ月後の2006年11月18日でした。で、で、この日はなんとこの稲毛K'S DREAMでアルカラとして初めてワンマンライブを行った日でもあったのだー。縁というのを長く長く紡いていっているとまたこうして大きな円となっていくんだな。
ご視聴いただきました皆さん本当にありがとうございました!!!風の噂にむかしアートハウスで関わった皆さんが見てくれてたよという情報や、まあくんから「見てたよ〜かっこよかったよ〜」って終演直後にメールが来てたりして嬉しかったな。
※アーカイブ配信は1/20(水)23:59までとなります。
ここからはあとがき。
客席は機材や撮影器具が所狭しと並ぶことになる。いろいろ巡らされた回線にセットリストを貼っている感じが現場っぽくて良いねと田中店長。ついでにiPhoneのポートレートという写真の撮り方をするとこうなる。
なんかええ感じになる。
まだアーカイブがあるのですが、再現ライブなので曲順は「とっくのむかしの15年前」に決まっておりましたゆえ載せておきますね。
ちなみに田中店長と話してて客入れの場合は20時までの営業となるため、例えば通常ブッキングの5バンド出演だと「1バンドの演奏時間は7分になるよー」って言ってたので実際計算してみた。(セットチェンジ10分)
18:00 開場
18:30〜18:37 1バンド目
18:47〜18:54 2バンド目
19:04〜19:11 3バンド目
19:21〜19:28 4バンド目
19:38〜19:45 5バンド目
19:45 終演
20:00 お客さん退店
うおお。演奏7分でセットチェンジ10分。これじゃむしろ演奏よか「セットチェンジ10分」を見に行ってるようなものだ。ART OF LIFEは確実に演奏できない。さらにどこかで機材トラブルとかあったら後ろのバンドは演奏できずに帰ることになる。うおおお。
休憩時間、ケーズの入り口に新設されたモクモクゾーンで談笑する田中店長。韃靼蕎麦がなんだかんだって話していた。
照明のゆうじくんが「だったんそばって何?」って言ってましたのでここに貼っておきます。
そんな照明のゆうじくんは実は15年前のARTHOUSEでのDVD撮影ライブで音響を担当しておりました(ほんま縁ってすごいよな)。
そんなゆうじくんは「四文字熟語」のことを「よんもじじゅくじょ」って言ったりします。
そんなゆうじくんに将棋を教えたところ「桂馬」のことを
「かつま」って言ったりします。
そんなゆうじくんはなんかこの日エモーショナルになりすぎたらしく打ち上げもなかったので、おうちに帰った後、一杯だけ缶ビール買って乾杯しよっかってなって、コンビニでおつまみ買ってきてくれたんですが、これを買ってきました。
今年はいい年になりそうですね。