2021.4.29 スタジオ生配信でした。
よげんきさまです。いなむらさんです。
機材車で名古屋に向かう途中、初めてスマートフォンから投稿してみております。昨日の急な配信ご覧いただいたみなさま、ありがとうございました。
安全第一宣言により、BIGCATがまたもや延期となりましたことを受けまして、スタジオ集合からその流れでYouTubeライブ配信をさせていただきましたー!!
現在のところ、アーカイブ置いておりますゆえ、今からでもご覧いただけます。ただYouTubeの賢い機能により、カバー動画と判定されましたので広告がついてしまいました。
あ、本人です。
これは、第三者に著作物を乱用されないようにと優しさから生まれた機能で、多大な企業努力と叡智と愛のたまもの。もちろん本人でも引っかかります。
AI氏
おい!お前ら
アルカラっぽいぞ!
御用だ御用だ!
俺たち氏
いえいえ。
わたしはしがない越後の
ちりめん問屋の御隠居です。
といいながら、最終的に
かくさん
ひかえぉろー!
この紋どころが目に入らぬかー!
ジャーン
すけさん
こちらにおわすお方をどなたと心得る。
先の副将軍、水戸の、、、。
というわけにはいかないのであった。
水戸黄門の話してたら、ライトハウスに行きたくなってきたぜ。水戸でバックホーン一緒にやってくれないかなー。あ、178さんお元気かなー。わ、盛岡のノブさん元気かな、たまに謎の留守電いれてくれる。さらに札幌も行きたいな。ざきおか元気かなー。マカナもリバーストもダイムも鹿児島も、くまもんも、あ、もう書ききれないからこの辺でとどめておきます。
(おい!僕らの土地かかれてませんけどって方、あえて我らの地元神戸も書いてないので、ほんとに書ききれなかったんだなとご理解ください)
てわけで
明日の名古屋
でら楽しむとするぜ。
機材車の車窓から
こんな何気ない写真からでも
AIに「今どこどこですね。御用だ御用だ!」と言われる時代がきても
徳田新之助(吉宗さん)
「余の顔を見忘れたか」とか
きんさん(遠山さん)
「この夜桜、桜吹雪を見忘れたとは言わせねーぞ」とか
終盤で正体明かして、悪者が「ははー」っなったり庶民が「うそーん感動!」ってなったりする時代劇の定番構造、めっちゃ好きなんだろうな。
最後になりましたが、スタジオ生配信たくさんのご視聴、多大なスパチャありがとう。こっちが元気なったわ。
いっぬ。