見出し画像

パルミー365日チャレンジ「ゆる〜く」学ぶマンガ超入門講座2【上達TIPS編】【202日目~208日目】

今回は「ゆる〜く」学ぶマンガ超入門講座2【上達TIPS編】を受講します。

1P漫画の続きです。コマに入れる作業も慣れたのでなんか漫画っぽいものを描けるようにしていこうと思います。

202日目

1コママンガでいろいろ解る

今回の講座は漫画の上達法や練習メインとのこと。

大事なのはコマを切って、吹き出しを付けてコマに入れる行為に慣れること。適当にコマを作ってそこにバストアップとか体入れて吹き出し付けたらそれっぽくなる。とのこと。

203日目

ビッグシェイプでコマを描く

コマの中の配置の練習はビッグシェイプで書くといい。スマホの写真や漫画をビッグシェイプで描いてみる。シルエットとは違って、印象を描くもの。ざっくりとどういう印象を得たかというのを基準に書いてみる。
毎日5分程度でいいので練習すると引き出しが増えていい。難しかったら〇とか□とかーで配置するのもOK。

ただしタンジェントしないように気を付けること。接していると絵がわかりにくくなるので避ける。離すか重ねるかする。構図を考えるうえで意識するとわかりやすい絵が描きやすい。

204日目

知ってお得な役立つ構図

今回はそれっぽく見える構図について。漫画は全力ダッシュしても疲れるので見せたい部分に力をいれてそれ以外は省エネで。ビッグシェイプで人を描いて塗りつぶすだけでもそれっぽく見える。影だけで表現してみるのもいい。手前を影で表現するのも遠近感が出るのでおすすめ。
あとは簡単な物体だけいれて吹き出しで説明させるのもよい。文字だけのコマがあっても場面転換として使える。

205日目

フィルムスタディーで構図を学ぶ

映画の一コマを切り取って書いてみる。3分くらいで描いて、視線誘導、ビッグシェイプ、明暗がどうなっているか学ぶ。
その画面が何を伝えようとしているのか、その必要な要素は、視線誘導はどこへ向かっているか。
名作は構図がよいのでそこからどんな構図にすればどんな効果が得られるか体で覚えることができる。
構図ボキャブラリーを増やすために有効。

206日目

マンガスタディーでコマ作りを学ぶ

フィルムスタディーと同じように好きな漫画を1ページ4分くらいで描いてみる。手を動かすことでどういう構図がいいかなどがわかる。

207日目

まとめ

ということで最終日。まとめですね。毎日続けていればちょっとづつ描けるようになりますとのこと。どーせ描けるようになっちゃうからさ気楽にやっていきましょうということです。毎日会ったことなんかを漫画にしてみるといいようですね。

208日目

フィルムスタディー用に買ってみた。ジブリが好きなので何かいいものないかと探していたらちょうどいいのがあったので買いました。

毎日フィルムスタディやってみようと思います。漫画スタディはブルーピリオドにしました。構図がよいので参考にしたいです。


まとめ

漫画の上達法はとにかくコマに慣れること。バストアップに吹き出し付けたら漫画になるので、ハードルをどんどん下げていくのが近道。

構図ではタンジェントに気を付ける。

構図のボキャブラリーを増やすためにフィルムスタディーや漫画スタディーをやるといい。

次回

次は漫画講座3を受けます。それが終わればいったんクリスタの漫画機能を使えるように勉強しようと思います。
そのあとはしばらくフィルムスタディや画面作り講座を受けつつ漫画を描く練習をしようかと思います。
8月は漫画の練習で9月からいろいろと書いていきたいなぁと思います。

おまけのジェスドロ

現在3800体。ちょっとずつ手足が錬成されてきてる気がする。ヌード編の4週目も終わりなので次から衣服編も3周目やっていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?