
『田舎暮らしの物件購入』その2
■上下水道の有無
上水道は無い場合が多い。その場合は井戸水か、ボーリングして地下水汲み上げになる。湧き水は獣の糞尿など不衛生も考えられます。
【井戸】
先住民の井戸を利用する場合、中を照らして見た方が良い。壁が石組みなら良いが素掘りの場合(深い穴を掘っただけ)、土が崩れている可能性がある。底の土をさらわないと使用できない。
我が家の井戸は素掘り、壁が崩れていました。
【ボーリング】
澄んだ水が出るまで、深い穴を掘っていく。海抜が高ければ掘る深さが増し、比例して工事費も増えていく。ボーリングをしたご近所さんから、費用や業者さんを聞くのが安心。
我が家はボーリングです。宅内の水道配管も含めて工事費は100万円ぐらい(海抜250m)。20年前ですが、今でも極端には変わりはないと思います。地上の水を汲み上げるポンプが20万円ぐらい。これは昨年(2023年)に交換した時の金額です。耐用年数約20年でした。
ごくたまに保健所で水質検査をしています。(大腸菌などの有無)
特筆すべきは地下水なので、お茶、コーヒー、そばを茹でても美味しい。お風呂もお湯がピリピリせずに、肌荒れもおさまりました。
【下水道】
これも田舎には無い場合が多い。しかし農業集落の下水事業などが、完了している地域もある。その場合は街と同じような下水となっている。各戸で浄化槽をつける必要も無く、水洗トイレが設置できる。
我が家の現在です。でも移住当初の2年間は、汲み取り便所でした。

■水利権や地域の農業組合について
田に水を引く場合、水利権があるかもしれない。昔から田の水では争い事が起こる。ちなみに私の地域では争い事はありません。用水路の掃除や草刈は利用者達が行います。
また地域の小規模の農業組合もあり、高額のコンバインなどを共有しています。就農する場合は、地域と無関係では仕事が出来ないと思います。私は木工職人ですが、やはり地区の農業用水の草刈にも参加しています。


■買うか?借りるか?
こちら側からすると、お金を払って失敗したくないので借りたい。地主側は売りたい、これは良くあるパターン。私は(年に12万円ぐらいで借りるか?)ぐらいに考えていました。
その後『買いとって、この地に根を張って暮らして欲しい』との地主さんの思いを受け買い取りに変更。ただ木工の独立資金がいるので、安くしてもらいました。
とはいえ田舎は、土地の売買実績が無いので相場がありません。つまり(これぐらいなら払えるし、払ってもいいかな?)で決まりました。
600坪(宅地と畑)で軽自動車の新車ぐらい。安いか?高いか?は分かりません。行政のホームページ『空き家バンク』を覗くと、狭ければ10万円台から、一軒家があったりします。投資目的で買う訳では無いので、自分が満足できるかが重要です。
【買うメリット】
安い物件とはいえ一国一城の主。結婚して居住実績があると、信用に繋がるようです。公的機関や銀行から借り入れがしやすい。実際に借り入れがスムーズでした。もし何か始めるなら、信用はあった方が良い。
【物件を借りる場合はご注意を!】
必ず不動産の賃貸契約書を取り交わした方が良いと思います。文具店で買ったり、ダウンロードして作成できます。
これをやらないで実際にあった例
■廃屋なので安く借りる→綺麗にリフォーム→それを見て家主が物件返却を要求
■借りた土地で商売で利益を上げたら、家主が物件返却を要求
これを身近で何例か見ました。契約書があれば、言った言わないの押し問答が防げます。

次回は『面倒くさい?田舎の行事』を書くか、それとも『田舎暮らしのメリット・デメリット』にするか考え中です。どうぞ宜しくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
