kuccaのオーガニックパンツ
さてさて、本日はお問い合わせも多いkuccaのオーガニックパンツのご紹介をします♪
なぜおすすめなのか
おススメその1!
おむつなし育児ユーザにはおすすめの、75と80サイズのパンツ!
まずはサイズです。
実はこのサイズ感、なかなかないサイズ何です。
私もめちゃ探しました。全然無かった、、、( TДT)
今の市場には、ほとんどがトイトレ商品として、90サイズがメインで、100サイズと大きいサイズはあるものの、80サイズも少ない中、75サイズは全くと言っていいほどありません。
きっとそんなサイズからトイレトレーニングをしないという事からだと思いますが、、、おまる育児とも言いますか、排泄に寄り添う育児をされている方には、もう喉から手が出るほどのサイズ感だと思います♪
ちなみに8月にはこちらのサイズにBIGとして90サイズも登場です。
むちむちっと体格の良い子にはお勧めのサイズです。
おススメその2
やっぱりこだわっちゃいました。
気持ちの良い肌さわりのオーガニックパイルに、
おまた部分は成形おむつと同じオーガニックニットを採用 さらには、真ん中吸収部分には、3層構造にしております!
しかも、3層構造というと、え~分厚くないですか?
と思われるかもしれませんが、すっきり!してます。
☆事後報告が始まり、そろそろパンツタイムもしてみたい方
☆事前報告になったけど、まだコントロールが不安定なお子様に
☆日中はほぼおまるやトイレで排泄できるけど、外出や夜がちょっと不安な方
こんな方々におすすめですけども、ちょっとやってみたいかも~でも
全然OKですよ♪
kuccaのパンツ型カバーは、そもそもトレパンいらず
kuccaのパンツ型カバーは、そもそもトレパンいらずで設計させていただきました。排泄コントロールが付き始めたと思われるころから、自立を意識したら、パンツ型カバーは、おむつの量を減らしたり、最終おむつを挟まないで利用したりできるので、わざわざトレパンを買わなくていいです!としてます。
でも、ちょっとステップを細かくすると、
kuccaのパンツ型カバーの次に、このトレパンステップもあってもいいかなと、三男との排泄コミュニケーションの中で思い、商品化しました。
布おむつを使わないで排泄の自立へ向かう人もいれば、紙おむつとおまるで対応する人もいます。
徐々に布おむつからトレパンにする人もいるし、
布おむつカバーはテープタイプが好きという方もいる。とにかく、やり方はいろいろ!楽しみ方もいろいろ。
私のパターンは
私は平日日中は保育園では、布おむつ&紙おむつ
夕方から布おむつ&ノーパン&トレパン
休日も布おむつ&ノーパン&トレパン稀に時々紙おむつ
というような使い分け1歳3か月頃からしておりました。
(このなぜ1歳3か月か!にも理由があるのですが、これは講座で学べます
http://062blog.kucca.jp/?eid=3698)
方法はいろいろ、でも非常に楽しい時間を過ごしてます。事前報告をしだしたタイミングで、ノーパン&トレパンをしてると、とても意思疎通の感度が高いです。
ノーパン&トレパン推奨イコール布おむつや紙おむつがNGというわけでないのですが、たまに、布でも紙でもあてがっていること自体あまりよくないと言われているらしい。困るの~その理解。
だからイコールおむつなし育児なのか?などなど相談を受けますが、
そんなことはないです!!
要するに、排泄を少しは生中継で見て見させてあげよう
感じさせてみようというだけの話♪
気になった日からkuccaのパンツ使ってみてね♪
https://www.kucca.jp/?mode=cate&cbid=2290627&csid=0
Kuccaモロイの考えに賛同いただければサポートお願いします。 頂いたサポート費は、排泄育児に特化した本の出版費に充てたいと思っています。よろしくお願いいたします。