![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61722671/rectangle_large_type_2_48353537b7cea7dec73f48321bbfbb15.jpg?width=1200)
敬老の日
昨日は敬老の日🇯🇵
わたしは誰かのお祝いごとや記念日とかは
大切にしたいと思ってる※
いつも感謝してるけど
口に出して改めてって中々ないし
個人的に父が亡くなって10年経つけど
未だに後悔してるのが
お誕生日や父のお祝いしてあげられなかったなーって。
(親不孝ものなんです💦)
今思うと、後悔ばかりだし
人間いつどうなるかわからないから
決まってる日があるならお祝いや感謝をしようと思い
日本人は中々口に出さないから😥
私は子どもたちには素直にこういう行事を
大切にしていく大人になって欲しいという願いがあり
敬老の日で子どもたちを巻き込んでみた🌀
10歳の息子は
えー…
なんて言ってたが、
大きいおばあちゃん(夫のおばあちゃん)には写真立てに
可愛くマステなど貼ってアレンジして
いつもありがとうのメッセージと家族写真を📷
ばあばとじいじ(夫側の)には
写真を切り取り画用紙に貼り付け
子どもたちが感謝の言葉と絵を書いたりして✎
写真立てに納めてみた
ばあばとじいじはいつもお世話になってるので
それだけではなくクッキーも子どもたちに作らせ
たくさん作り
これあげるー💓
なんて、キャッキャしながら
クッキー用の箱もつくり
それら🍪と写真📷
2人とも最終的には楽しんでて
渡しに行くのも家は近くなので
張り切って自転車で(すぐそこの距離 笑)
ニコニコしながら渡せた👏
きっと喜んだくれたと信じて🙏笑
物で渡すのもありだけど
大切な孫とかから毎年写真やメッセージって
嬉しいよね☺
完全息子とは自己満だね😏って言い合いながらも
うまくできたことに喜びを感じていてよかった◎
はしゃいで作ったクッキー作り★
ただ、私の親(ばあば)に
何も作ってない😥
完全に忘れてた…💦
土曜日会う予定なのでそれまでには💦アハハ
よくこういう事するのに
否定的に言われたりするのが
とても悲しくなったりする
よくできるねー
夫の親とかにいいやー って。
でも私の母が教えてくれたの
自分の親は後回しでいいから
相手の親は良くしておけば、
ホントに困ったときは助けてくれるから
自分が嫌なことされてもし続けたほうがいいと💡
だから私はこういうことしてる!
見帰りは求めてないけど
困ったときは嫌な顔せず聞いてくれる
おかげで夫よりかは仲がいい★笑
あくまでも人それぞれだけど
そんな努力?をしながら私たちの子どもたちを
可愛がって貰ってる
そこでしっかり感謝してる!
そんなお義父さんお義母さんには
改めて元気で長生きしてほしいなと思う
また自分の母にも
今もう生きてる親は母だけだから
たくさん長生きしてほしいなと思う★
いいなと思ったら応援しよう!
![mayumeeei526](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48359242/profile_e13cec2b6871debec9a2d83ed17c73f1.png?width=600&crop=1:1,smart)