ダイナミックな動きよりゆっくりな動きの方が難しい。
おはようございます😊港区で訪問整体をしている窪寺です。
今日のブログは、ダイナミックな動きの方がバランス悪くてもごまかせる‼️です。
昨日は左足に軽度の麻痺がある方を施術しましたが、立位バランスが苦手で止まっていることがうまくできません。
リハビリっていうとゆっくりな動きよりダイナミックな動きの方がやってる感があるから、みんなダイナミックな動きをやりたがるし、提供する方もダイナミックな運動をやってる人が多いように思います。
でも、ゆっくりな動きの方が難しい。
例えば片脚立ち。
片脚立ちはバランスを崩しそうになったらケンケンしてバランス戻したりします。
昨日施術した軽度の麻痺の方は、徐々にバランス改善してきているので、さらにバランス改善目指します。
筋トレではなく、関節の軸を整えたらふらつきが減るので、バランスは良くなりますよ。
本日もブログをご覧いただきありがとうございました😊