昔の写真
僕が高校時代に使っていたステレオの写真が出てきました
(部屋が汚いですがそこは無視します)
バイトと貯金で買いました
今はオーディオ業界厳しいですね
僕も今はpcでしか聴かないけど
中学から洋楽にハマって、少しでもいい音で聴きたくて、漫画家目指して上京するまでのめり込んでました
今見てもダイヤトーンのスピーカーはデザインが素晴らしいなあ
この機種の上級機がまたカッコ良かったんですが、高校生には高すぎて手が出ませんでした
写真のスピーカーもかなり無理して買ったんですけどね
アンプはデンオン(デノン)
カセットデッキとアナログプレイヤーはSony
一番上のアナログプレイヤーはフロントローディングでした。購入時はオーディオの知識がなくsonyならという選択でしたが、同じ値段出せば本格的なもの(フロントローディングというギミックにコストをかけていない物)が買えたのでオーディオやめるまでずっと後悔してました
チューナーはヤマハ
アンプはずっと同じでしたが
カセットデッキはアカイの3ヘッドに
CDプレイヤーはヤマハとsonyに
FMチューナーもsonyに
買い換えました
スピーカーはバックロードホーンというシステムのものを自作しました
僕が小学生の時に他界した父は電機技師で夜勤のある仕事をしていたのですが、家族の安全を考え鉄筋の自宅を建ててくれました
防音性の高い自宅だったので気兼ねなくオーディオを楽しめたんだなあと今更ながらに思います
父もステレオと音楽が趣味でした
オーディオ知らない方マニアックな話でごめんなさい
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたサポートは紙の本の製作資金などに使用させて頂きます