毎日書いてる。変化する気でいる。
今やっていることや学んでいること…。箇条書きにして終えようかと思ったけれど、おもしろくないのでヤメタ。自分のやっていることに誰も興味ないよね?と思うのもヤメタ。
そうだそうだ。インタビューで、インタビュイーの「今」を知りたいときの定石があるじゃないか。
——どういったスケジュールで1日を過ごしていますか?
これだコレ。それでは、私の1日ツアーをやってみよう。書き起こしながら振り返ると、無駄な時間が出てくる出てくる…。ほとんどの時間をぼーっと過ごしているから、執筆が遅いのでは(爆笑)
平日
05:30 娘が起床するから起床
家族時間(娘のサンドバッグに🤜😀🤛)
06:30 朝ごはん作って食べる
07:30 洗濯、保育園の準備(夫は学校かバイト先へ)
08:30 娘を保育園へ送る
09:00 お散歩という名のダイエット
09:30 始業、SlackやDMなどの確認
10:00 仕事や勉強の時間
12:00 昼ごはん(夜ご飯の残り物とか、極力手抜き)
13:00 仕事や勉強の時間
16:00 洗濯物片付け、夜ごはん作る
17:00 保育園にお迎えにいく
17:30 お風呂
18:00 夜ごはん(娘用)と寝かしつけ
19:00 夜ごはん食べながらSHElikesイベントアーカイブ視聴 or コース動画
20:00 イベント参加 or ミーティング or 仕事や勉強の時間(夫のいる日はここらで夜ごはん)
23:30 読書して就寝
休日
05:30 娘が起床するから起床
家族時間(娘に馬乗りされる🤜😀🤛)
06:30 朝ごはん作って食べる
07:30 洗濯(夫がバイト先へ行くことも)
08:30 おうち遊び
10:00 お外遊び
12:00 昼ごはん(外食で済ませたい(願望))
13:00 仕事や勉強(娘の昼寝時間)
15:00 おうち遊び
17:00 お風呂
18:00 夜ごはん(娘用)
19:00 夜ごはん食べながらSHElikesイベントアーカイブかコース動画を視聴(夫のいる日はここらで夜ごはん)
20:00 仕事や勉強の時間(夫のいる日は夫婦で晩酌)
23:30 読書して就寝
家事や育児を引き算すると、平日は9時間、休日は5時間くらい仕事や勉強に時間を充てられるらしい。え?ほんとに?ポモドーロタイマーでも活用して、生産性を上げたい(切実に)
仕事や勉強の時間には、インタビュー記事や小説の執筆・コピーやシナリオなどのコンペへの応募・SHElikes8期デザインコミュニティのサポート業務やミーティング・ココナラの依頼への対応(壁打ち・コピーやネーミング作成・インタビュー記事)・自主企画の取材や記事執筆、SHElikesやMEASUREのイベントへ参加しているらしい…(Notionのタスクを見た)
文字数でカウントすると、書いてるのは、書いてるみたいデスネ…
それからそれから。
事業の構想があるものの情報収集に留まっていて、行動を起こせていない。悶々としていたときに、8期デザインコミュニティの絶対的存在・ぺ様は言った。「風の噂で、くぼみんがSHElikesのコミュニティプランナーに応募したと聞いたよ!もしそうなら、頑張ってね!」
(ガセネタです)
でもでも、これが、コミュニティプランナーをきっかけに事業を形にできるかもしれないね?というお告げに。コミュニティのサポートメンバーに脳内を整理してもらって、結局応募だけした…。
書類選考で落ちるかもしれないし、そもそもコミュニティマネジメントに自信がないんだけど。せっかく書いた志望理由なので、こそっと載せておく。
選考通りますように。どうか、よろしくお願いします🤲(白目)