TECHNOPOLIS 2085 合唱部 活動報告(セガ音ゲーDJイベントはええぞ!の話)
前置き
本記事は、マカさん主催の「ゲキ!チュウマイ Advent Calendar 2024」企画として執筆させていただいたものです。
セガAC音ゲー:オンゲキ/チュウニズム/maimaiに関するいろんな記事が投稿されているので、是非読んでみましょう!!
0.はじめに
どうも、Kubochanです。
ゲキチュウマイやユメステを中心に音ゲーを頑張りながら、東京秋葉原でセガ音ゲー中心DJイベント"人類みなオンゲキ"シリーズを主催しています。
(1,4,7,10月の土曜日にやっています。今年は3,6,9,12月の火曜日にスピンオフ企画"ちょいゲキ"も立ち上がり、たくさん盛り上がっています!)
さて、昨年のゲキチュウマイアドカレに引き続き、今年もセガ音ゲーDJイベントの振り返りをしよう!と思うのですが、今年はある1曲が欠かせない年となりました。
その曲はズバリ、皆さんご存知
"TECHNOPOLIS 2085"です。
2024年は、音ゲーDJイベントで何故かこの曲をみんなで合唱する文化が大流行しました。
今回は、その文化と歩みを紹介しようと思います。
1.部活動紹介
1-0.音ゲーDJイベントのご紹介(ざっくり)
初めての方もおられるとおもいますので、音ゲーDJイベントについて軽く紹介させてください。
音ゲーDJイベントは、その名の通り「DJを通して音ゲー楽曲を楽しむ」イベントです。
(セガの音ゲーDJは、2023年JAEPOのセガ音ゲーDJ LIVEやチュウニズム生放送などでもおなじみですね!)
主にクラブで開催されており、クラブならではの最高音響で音ゲーの曲を楽しむことができます。
また、音ゲーマーが多く集まり、同じ空間で一緒に曲を聴いたり手を振ったり音ゲー話を楽しむことができるので、音ゲー仲間を沢山作ることができます。
(特に、セガ音ゲーDJイベントは、ゲキチュウマイプロセカを嗜んでいる人が多く集まるので、イベント前後にゲーセンに行ってマッチングするなど、幅広く交流することができます!)
去年の記事ですが、詳細は以下に詳しくまとめられておりますので、よろしければご覧ください。
1-1.TECHNOPOLIS 2085とは?
TECHNOPOLIS 2085は、2021/9/16にCHUNITHM PARADISE LOSTに収録された"インスト曲"です。
コンポーザーはPRASTIK DANCEFLOORさん。TECHNOPOLIS 2085以前は、beatmania ⅡDXにて楽曲を提供されておりました。
一昔前のテクノサウンドがどことなく哀愁感を漂わせる、クラブにもうってつけな良曲です。
この曲の音ゲー的な特徴はなんといっても、初見殺しの脳トレ譜面。
MASTERでは、グラウンドスライダーを端から端まで使ったロング拘束+運指必須の配置など、他ではなかなか見ない譜面が降ってきます。
この奇抜な譜面が作用して、一時期全国対戦の選曲ランキング上位に躍り出たこともありました。
その後、オンゲキやPhigrosにも収録されましたが、特徴的な譜面は相変わらずです。オンゲキメイン機種の僕も収録当時相当苦労しました。
1-2.TECHNOPOLIS 2085 合唱部とは?
TECHNOPOLIS 2085の特長のひとつが、"歌っているように聴こえる音ネタ"です。決してこの曲のためにボーカルがいるわけではないと思います。
しかも曲のほぼ初めから終わりまで音ネタがあります。フルで歌える。
これを会場のみんなで合唱するのが、"TECHNOPOLIS 2085 合唱部"です。
歌い方に特に決まりはありませんが、以下を抑えておけばより一体感が生まれると思います。
---------------------
・イントロが流れたらフロアに集合しましょう。
・冒頭の「イーー↓ィイーー↑ イーー↓ィイーー↑ イーー↓ィイーー↑」で仲間と気持ちを合わせる気持ちよさを感じましょう。
・しばらく聴こえるまま感じるままに自由に歌ってみましょう。
・中盤でクラップすると気持ちがより一層高まります。
・「オナカヤバイ!」<<<デェェェェェェェン>>>
・周りの仲間と肩を組んで一体感を最高まで高めて……大きな声で!
・ェエェエ ツァーラー STOP!(NO!)
・ヲ~ヲ~カニ~カニ~ヲッオ~オ~オ~オ~オオ~ ツァレツァレツードーバードー ヲーガー カッカカッカカッ
---------------------
※ほぼ最初から最後まで収録されている、分かりやすい動画です。みんなも真似してみよう!
余談ですが、テクポリ合唱がここまで盛り上がっているの、恐らく
・かっこいいテクノと前述の特徴的な譜面で音ゲーマーにはおなじみ
・歌詞なんて存在しないのになぜか歌える不思議
・それをみんなでやるのがとっても楽しそう
という要因が大きく関わっているのかな、と分析しています。ありがとうTECHNOPOLIS 2085…………!
尚、カラオケ映像あります。これで覚えてみんなで歌おう!
2.活動報告
TECHNOPOLIS 2085 合唱部がこれまでにどのような歩みをしてきたのか、紹介したいと思います。
(Xに動画で活動記録が残っているものを抜粋して取り上げます。)
2-1.2023/2/25 脳天直ゲキ
すべてのはじまり。
福岡天神で開催された"脳天直ゲキ"の第1回目で、合唱部は発足しました。
(僕も居合わせました)
その当時はサビだけでしたが、何の脈絡もなしに肩組んで勢いで合唱するの、マジで楽しかったです。
その時にTECHNOPOLIS 2085を流したくろまるさんは、界隈では"創始者"と呼ばれております。
2-2.2023/10/7 人類みなオンゲキ Vol.25
九州の合唱文化を関東:人類みなオンゲキに持ち込んだ回です。
この回で「イーー↓ィイーー↑ イーー↓ィイーー↑ イーー↓ィイーー↑」のパートが追加されました。
ただまだ何も固まってないので、前半でヘンな動きをしたりオナカがヤバくなかったりしてます。
余談ですがこの回、オンゲキ虹称号のDJをお呼びしたり、ゲキチュウマイトップランカーたけるんさんのミニトークやったり、本当に思い出に残ってます。またやりたいね……!!
2-3.2024/1/13 人類みなオンゲキ Vol.26
伝説の始まり。例の動画は冒頭に乗せたので別始点の動画を。
ゲストDJのエムさんがナイス繋ぎで入れてくださったお陰でメチャクチャ盛り上がりました。
人類みなオンゲキではゲキチュウマイの曲で一体感を作るべく色々な盛り上げ方を試しているのですが、この回が過去イチの大バズりを記録し、終わってから運営陣みんなで目を丸くしたのを覚えてます。
2-4.2024/4/6 人類みなオンゲキ Vol.27
TECHNOPOLIS 2085バズりの後の、エイプリルフール記念回。
ここから勢力が急拡大していきます。
後から打ち上げで聞いたんですが、この合唱をやりたいがためにチュウニズムAJ/オンゲキABまで詰めた上で、TECHNOPOLIS 2085一本狙いで来ました!という方もおられ、その真剣さにとても嬉しくなりました…!そのときかけて本当に良かった!
2-5.2024/7/27 人類みなオンゲキ Vol.28 SP
ゲキチュウマイ周年記念SP回のトリ。時刻は丁度22:00。
僕の知ってる限りの最大規模の合唱です。前も後ろもみんな合唱。
1月から半年経ち、その間にいくつかのイベントでTECHNOPOLIS 2085が流れていたらしいこともあり、7月回で今の合唱の形がほぼ完成していました。
みんなの声がDJブースを突き抜けてきたので、底知れぬパワーを感じました。9時間ぶっ続けでイベントやってたのに、なんでみんなこんなに元気なの???
2-6.2024/10/26 人類みなオンゲキ Vol.29
岡山からのゲストDJ:U1Roさんが"歌える音ゲー曲"でDJしていた時に、「この曲が一番歌えると思うんですけど」と言ってかけたのがTECHNOPOLIS 2085。それはそう。
前の曲"YATTA!"とも相性が合うんですよね。ナイス選曲でした。
尚、この回で前述のカラオケ映像ができました。なぜ作った(誉め言葉)。
2-7.2024/11/2 脳天直ゲキ Vol.4
濃い音ゲーマーが多く集まる九州、TECHNOPOLIS総本山の脳天直ゲキで明日華さんがセレクトしました。
この日、TECHNOPOLIS 2085 2回目のバズを記録。いい音クラネタは何回でもバズる。
この回に限らず九州支部は本当に元気な人が多くて、TECHNOPOLIS 2085も最初から最後までみんな大きな声で歌ってました。みんな元気だね!!
3.さいごに&宣伝
以上、TECHNOPOLIS 2085を軸に音ゲークラブイベントを紹介してまいりましたが、いかがだったでしょうか?
この記事に載せてないところでもTECHNOPOLIS 2085は歌われており、また他の曲もたくさん合唱されていたりもするので、ご興味ある方、よかったら一緒に歌いましょう!!
TECHNOPOLIS 2085 合唱部は、随時部員募集中です!!!
ここで、各地で開催されているセガ音ゲー中心DJイベントをいくつか紹介させてください。
・人類みなオンゲキ/ちょっと人類みなオンゲキ(東京秋葉原)
本編…2025/1/18(土)14:00~18:00 @秋葉原雷神3F
https://twipla.jp/events/645444
ちょっと…2024/12/17(火)19:00~23:00 @秋葉原雷神2F
https://twipla.jp/events/642371
3ヶ月に1回くらいのペースで秋葉原雷神さんで開催させていただいております。僕Kubochanが主催しております。
なんと、次回2025年1月回で5周年&30回目を迎える老舗となりました。
(それを記念して、1月は後述の"脳天直ゲキ"さんとのコラボを予定しております!)
また、2024年から"ちょっと人類みなオンゲキ"というイベントも始まりました。若手DJがたくさん愛を伝えるイベントですので、そちらも是非!
・脳天直ゲキ(福岡天神)
だいたい2周年スペシャル…2025/5/31(土)13:00~ @福岡Selecta
福岡天神のラウンドワン近く、Selectaさんで開催されている、とても元気な音ゲーマーが集まるDJイベントです。
西日本各地からセガ音ゲーに真剣な方が大勢集まるフレンドリーな空間なので、音ゲー仲間がたくさんできること間違いなしです。
イベント前後で音ゲーして打ち上げのふとっぱらでラーソーメン食べるまで、朝から晩まで1日音ゲーを堪能することができます。
こちらは、2025年2月に2周年!ということで、5月にSPが開催されます!なにやらすごい告知を控えているそうなので、今後とも要チェック!
・満開絢爛祭(北海道すすきの)
Vol.17…2024/12/21(土)14:00~20:00 @札幌 Bar LOCOTONTE
北海道すすきののラウンドワン近く、Bar LOCOTONTEさんで開催されている、これまた濃いセガ音ゲーマーが集まるDJイベントです。
DJブース前の主催の祭壇は必見。
北海道のすすきのエリアは音ゲー系クラブイベントも盛んでアクセスもしやすいので、すすラで身体を動かした後に音ゲー曲を楽しむ、なんてムーブもいかがでしょうか?
次回は、クリスマスシーズンの12/21(土)です!関東からオンゲキDJとプロセカDJが参戦するので、是非交流しましょう!
・???(大阪)
春
何やら大阪で新しい音クラが立ち上がるそうです………。
続報に注目しましょう!
4.おまけ:音ゲーDJイベント芸集
余談ですが、DJイベントにおいて我々がよく楽しんでいる音ゲー曲芸をいくつか紹介します。
もちろん、前に出て騒ぐもよし、後ろや好きなところにいてドリンク片手にしっとり音楽に酔いしれるもよし、好きな曲が来たら推しのカードを掲げて愛を表すもよし!
各々の楽しみ方を見つけてみてください!
有名なリズム天国のうれっこアイドル。この前のAMUSEMENT MUSIC FESでもイロドリミドリがやってましたね。
beatmaniaⅡDXの"Be quiet"で黙っていられない芸。
カラオケ映像もあります。
https://www.youtube.com/watch?si=3gk3KXZzWkrvdYDA&v=6biIdgqlZ_A&feature=youtu.be
それをオンゲキの"ヒストリー×ブレイカー"に応用したもの。
"まっすぐ→→→ストリーム!"がかかると腿上げして…
Selectorが流れると家虎をします(SPILL OVER COLORSなどでもできます)。
「Selectorってイェッタイガー入るんですよ~~」を擦り続けてもう3年らしい。
"ハードコア・シンドローム"では、maimai ALL PERFECT COLLECTiON RELEASE PARTYの一節を再現。
https://www.youtube.com/live/JtMfSPKRZmY?si=J__0ULQ-7ZwOOncI&t=4672
最近は転調したらメチャクチャ盛り上がります。
跳びポとか言い直しとかが入ったら爆上がりです。
それに影響されてNo Limit RED Forceに言い直し転調と跳びポを入れてみたら、なんかいい感じになりました。
これからも、みんなで音ゲー楽曲を五感で楽しめる空間を作れたらいいな、と思っております!!!
それでは、今日も明日もよい1日でありますように!