![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103776431/rectangle_large_type_2_76af5e484029e18e5c95d818daa2b380.jpeg?width=1200)
”諦めない”わたしでいること。バックパッカー女子#旅のマイルール
バックパッカー。
大きな荷物を背負って、動きやすさ重視であちこち周遊する。
もしかして、おしゃれや清潔感とは少しイメージが違うかもしれません。
海外30カ国・国内40都道府県を旅してきた筆者。
今回は、バックパッカーでも好きなことを”諦めない”旅のマイルール3つをご紹介します!
▶おしゃれを”諦めない”わたし
![](https://assets.st-note.com/img/1682245789670-rSAKYAMRbF.jpg?width=1200)
筆者は普段、好きな服を着ています。
おしゃれが好きな方は、今日の服変だな、今日の髪型イケてないなと思ったら、その日のやる気がダダ下がりしませんか?
だったら旅先でも、普段と変わらず好きな服で過ごしたい。
とはいえ。
遺跡巡りでタイトスカートを履けというわけでも、移動が多いのにピンヒールを履けというわけでもありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1682175111825-zCIKFL97GT.jpg?width=1200)
・軽くて皺にならない、カラフルワンピースを
・旅先でこそ、ド派手なタイパンツで
・歩きやすくて可愛いフラットシューズを発掘
・3~4パターンであとは現地洗濯
「旅の荷物は最小限が良い。」これは間違いないです。
周遊する時や、交通機関が発達していない途上国だとなおさら。
テロテロ素材のワンピースは、軽くて全くかさばらない。現地で洗濯する際も、ポリエステル素材は速乾性もあり皺にもなりません。
筆者は洋服や靴を買う時、「日常のみ用・日常と旅の兼務用」に分けて購入しています。
普段から「可愛いのに軽くて皺にならない」「可愛いのに歩きやすい」旅目線を意識して好きなものを買うと、旅先で楽しめるおしゃれが広がります。
▶お買い物を”諦めない”わたし
![](https://assets.st-note.com/img/1682252315119-JcHU4GDfcx.jpg?width=1200)
アート本やその国の言語の雑貨、キッチングッズも多い
インテリアが好きな筆者は、「そこにしかない雑貨」が好き。
これはあの都市のものー。
旅先から帰ったあと、想いを馳せながら家中の雑貨を眺めるのが楽しみのひとつ。
ただ。
バックパッカーは、重量との戦いです。
でも諦めたくない、可愛い雑貨たち。
・お買い物が出来そうな大都市を、周遊の最後の都市にする
・各都市でマグネットだけは買う
・どこでも手に入るものは買わない
・帰ってきたら、購入したものを写真を撮って残す
特に、大都市を最後の行先となるよう旅程を組み、お買い物をするのは最終日にしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1682265191936-rfM9MhcO9j.jpg?width=1200)
軽くて記念になるので、コレクションにおすすめ!
欲しいな~と思っても、日本で買えそうなものはきっぱり買いません。ネットショップがある場合も、その場では買いません。
「そこにしかない」「これを逃したら二度と出会えない」ものに拘ります。
▶チルタイムを”諦めない”わたし
![](https://assets.st-note.com/img/1682180149891-W40nmyULeu.jpg?width=1200)
今の筆者は会社員。10日前後の旅が最長になります。
その中で効率よく、色んな国に、色んな都市に、色んな場所に行きたい!けれど、忙しい旅の最後に残るのは疲労だけ。
良き思い出になるエッセンスとして、天気と体調が重要です。天気はどうしようもないけれど、疲労を残さない体調管理とチルタイムの設定は自分でできること。
・夕陽をみる
・マッサージなど、自分の身体を労わるスポットに行く
・ルーフトップbarでお酒を一杯だけ飲む
・カフェでゆっくりタイムをつくる
![](https://assets.st-note.com/img/1682245681900-dLtY3jsADt.jpg?width=1200)
筆者も、過去あまり眠らずに活動した旅もありますが、街は何も悪くないのに、疲労のせいでマイナスの思い出補正がかかっています。
最大限、その国・その街の魅力を味わい尽くすには、「余白」が必要。
![](https://assets.st-note.com/img/1682245745150-h2fwiilGoM.jpg?width=1200)
旅の仕方は十人十色。
ただどんな旅でも、旅をする本人が「楽しくて幸せ」であることが大切。
旅先でも自分が自分らしくいるために。
そんな3つのマイルールをご紹介しました。
皆さんも、自分らしい旅をしてくださいね!