![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105803987/rectangle_large_type_2_ce891964f598a536e69a0b0c12333d0b.jpg?width=1200)
《18》生後7ヶ月総括
2022年8月に出産した第一子のことをメモ程度に書き留めています。
◆主なできごと
・保育園へ通いはじめた
私の復帰がGW明けなので、それまでの1ヶ月間は慣らし保育。毎朝先生を見ると、上下にズンドコ揺れて楽しそうにしている。保育園ではかなりお昼寝するらしく、2時間半近く連続で寝ていた日もある。公園に行って葉っぱを触ったり、給食で使われる食材を触ってみたり、家ではやらないことをたくさん経験しているらしい。
◆できるようになったこと
・ようやく手を認識した?
手を真剣に見つめながら、ゆっくりグーパーしている。すごくかわいい。
・ずり這いした
ずっと後ろにしか進めなかったのが、
ようやく前進!
・コップ飲み
麦茶をおちょこや小さい計量カップで飲めるようになった。結構しっかり啜る。ゴクゴク飲む。かわいい。
◆生活のリズム
6:30起床&ミルク①
10:30離乳食①&ミルク②
14:30〜15:00ミルク③
18:30離乳食②&ミルク④
21:00就寝
22:30ミルク⑤
※最後のミルクは半分寝ながら飲む。飲み終わるとそのまま寝る。
※暑い日は適当なタイミングで麦茶も飲む。
◆体調の変化
・離乳食後に手足にポツポツが出た
初めて鮭を食べた日に出たので、もしやアレルギーか?ということで病院へ。後日、病院にて鮭を食べて様子を観察するも、結局何も起こらず。念の為、1ヶ月間は保育園の給食から鮭を除いてもらうことにした。
・エンドレス風邪
保育園に通いはじめて数日で風邪を引く。そこからずっと治らず毎日鼻水吸い器とお友達。熱も出た。咳が止まらん。夜中にゲボも吐いた。毎週小児科へ通っている。そして夫も私も風邪をもらった。家族みんな体調不良。白目剥くわこれは。
・夜泣きがすごい日が2日あった
風邪のせいもあると思うが、30分〜1時間毎に起きる日があった。寝てから翌朝明け方までずっと。これは大変だ。子も私も睡眠不足。
◆その他
・親の首とか腕をつねる。髪を引っ張る。
つねったまま爪でグリグリするという、陰湿なことをする。かなり痛い。私の髪の毛を引っ張るのも楽しいらしい。
・おむつ替えの難易度★★★★☆
寝返りの力が強くなったのと、ずり這いするのでおむつ替えが難しい。うんこまみれで寝返りし、動く。
・おふろ嫌い
これまで、ワンオペのときはお風呂チェアに座らせて、私の身体が洗い終わるまで待機してもらっていた。が、ある日突然お風呂チェアでギャン泣き。この世の終わりかと思うほど。その日以来、お風呂場で待機させることができない。
・愛想がいい
今のところ人見知りをしないようで、誰を見ても基本的にはニコニコ楽しそうにしている。それを見た大人がみんなかわいがってくれるので味をしめたのか?(そんなことはないと思う)
・セパレートの服が着せやすくなった
おむつ替えのときに暴れるので、ボタンを留めるのが困難。ズボンなら寝返りしても穿かせやすい。