見出し画像

1ヶ月検診へ【生後28日】

生まれてから初外出の1ヶ月検診へ👶
出産して2週間後、私の血液検査の肝機能で異常値が出たため、1人で再検査のために産院へ行ったが、今回は子どもも一緒だ。
忘れ物や行き帰りから周りに迷惑を掛けずに帰宅できるかどうか、私は前日から緊張していた。

産院は自宅から電車でも車でも片道1時間弱かかる。
車を持っていないので、結局行きは電車で帰りはキッズタクシーという新生児から乗れるチャイルドシート付き、運転手は小児救急講習を受けているタクシーを利用した。

検診にはベビーカーで行くか迷う人も多いと思うが、私は新生児から使える抱っこ紐で行って正解だった(ずっと寝ていてくれたので)のだが、クーハンに乗せて来ている人が多かったように思う。

検診は15時〜、母子で2時間かかった。
待ち時間と行き帰りの移動時間を入れると4時間弱かかって私はヘトヘト💦

途中でミルクをあげなければいけない。アイクレオという常温で飲める液体ミルクといつも使っている哺乳瓶を持参した。このミルクは125ml入りなので新生児には少し多く捨てることになってしまうが、外出先に持参できるのは良い。

産院に到着すると同じように1ヶ月検診を受けに来ている親子が沢山いた。
最初に私の採尿→別の階で小児検診→私の検診。抱っこ紐で行ったのが功を奏したのか、自宅を出る時からずーっと寝ているわが子。

結局ミルクを飲む以外4時間ずーっと寝ていて全く泣かなかった…!!家ではよく泣くので、外出先で大号泣されたらどうしようかとハラハラしていたのに…😨
先生曰く、いつもと違う場所に来て、そこでほかの赤ちゃんが泣いていたりすると自分の気が紛れるようで、何故かいつも泣く赤ちゃんでも泣かないのはあるあるだそう。
こっちはずっと気を張っていたのになぁ。

小児検診は一部屋で4組ぐらいずつ小児科医師、栄養指導、助産師の相談を受けた。助産師が子どもの身長体重を測ったり、小児科の医師が股関節や首の動きなどをみたりしていた。新生児の扱いに慣れている方達なので、新米ママ達が恐る恐る新生児を運ぶ様子を見て、思い込みかもしれないが若干イラついているようだった😱

次は私の検診。待合室で待っている間(この時点で家を出てから3時間以上経っていたので)持参した液体ミルクを飲ませることにした。哺乳瓶に移し替えて常温のまま飲ませたらところ、最初は「ん!?なんだこれ!?」といういつもと違う味に険しい表情で固まったが、かなりお腹が空いていたのか飲んだ。

グビグビ飲み進めるのと同時に静かな待合室に響くわが子の💩の発射音…。
香ってきたのでコレは出たな。と思い、いつ自分が呼ばれるか分からないので一応受付の方に一声掛け、貴重品だけ持ってオムツとお尻拭きを握りしめてトイレへダッシュ🏃💨💨💨
汗をかきながらオムツ交換をして戻る。私の検診が終わっていないのにすでにヘトヘト。

検診での私の身体の状態は…。
内診とエコーで帝王切開の傷の状態を診ていただいたのだが、特に問題なし。傷跡には傷保護テープを半年間交換しながら貼り続けなければいけない。
また、採卵の時に見つかった傍卵巣嚢腫(水が溜まっていた)は帝王切開の手術時に異常がないか全てチェックしていたそうで、産後には消えていたそう🙄
そしてお腹がポヨンとしているのは「腹筋が伸びている」からだそうで…産後6ヶ月までに何かしらしないと体型が戻らなくなってしまうと聞くので、筋トレせねば。

私は元々生理痛がひどいので、いつから生理痛軽減のためにピルを飲むことができるか聞いたところ、母乳をあげている間は母乳にホルモン剤が流れてしまうそうで飲めないとこのこと。
一般的に子宮の大きさが平均7cmのところ私は約9cmあり、そのせいで生理痛が重いのかもと言われた。生理再開がコワイ。
お世話になった医師にお礼を伝え、これで1ヶ月が検診終了。予防接種や次の3ヶ月検診は自宅近くの小児科で受けようと思う。

この日は昼ご飯を食べるタイミングがなく、夜ご飯も作る元気がなく、肩も腰も首も足もバキバキでテキトーな弁当を買って帰る。この日は緊張と疲れで気絶したように寝た😴

1ヶ月検診のために荷物や子どもを抱えて歩くだけで足腰がガタガタで体の衰えが半端なかった産後初の外出でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?