
【前編】30年後のLIFE再現ライブと私
2024年8月31日は、この年で一番幸せな一日でした…
そう、小沢健二さんの LIFE再現ライブ!!
ライブ当日は、台風の影響で公演が本当に行われるのか、会場に着くまで不安でいっぱいでした。
いやーーー本当に夢のような時間でした。
1994年当時、私はまだ小学生でLIFEが発売された時のことは、実体験としての記憶は無いです。
当時からCDを買ったりライブに行っていた方たちにとって、このLIFE再現ライブはどれほど幸せな瞬間だったのだろうか。
私でさえ、体中が幸せで満ち溢れて現実ではないような感覚だったのだから、当時を知っている方たちは、もう多幸感で風船のように膨れ上がって破裂してしまったんじゃないだろうか。
会場には立派な大人の方々が、元オリーブ少女のような方や、お子さんを連れた方々もたくさんいらっしゃいました。
MCで小沢くんも「1000人ぐらいのお子さんが会場にいる」って言ってたような…なんて素晴らしい!!
※私は小学生の頃から小沢 健二さんを「小沢くん」と呼んでいますごめんなさいごめんなさい。ファンの方々は「オザケン」以外に他には何とお呼びしているのでしょうか。「ケンジ―!」と呼ぶ声は聞いたことがある。
私の小沢くん愛を語らせてもらいたい。すいませんけど。
私の記憶や当時の感覚を思い返して書くので、間違いや不快に思うところもあると思います。
当時小学生だった私は、よく友人M子の家でM子のお兄さんが持っていたCDを聴かせてもらっていました。(お兄さんは渋谷系が好きで、当時緑色のジャージを着て軍手をポケットに入れるファッションをしていたような…朧げな謎の記憶…そんなの流行ってました?)
カーディカンズを聴いて、CDジャケットのビジュアルとその歌声の可愛さに衝撃を受けました。おしゃれえええええ!!!おしゃれすぎてわけが分からない!!と。
コーネリアスも当時田舎の芋小学生の私には おしゃれすぎて目が回り、曲が全然頭に入ってこなかったのですが、小沢くんは優しかった。(当時の私は彼の歌詞の美しさにはまだ気がついていません。)
フリッパーズギターを初めて知ったのは、深夜にやっていたCDTVでの”再結成してほしいバンド”のランキングでした。え、一緒にやってたんだ?!って。
当時の私はテレビからの情報がほとんどで、CDを買ったりするのはある程度後になってから。私の周りには小沢くんのファンはおらず、オリーブ少女でもありませんでした。大自然の閉鎖された田舎の子どもが受け取れるだけの情報をもとに、のんびりと小沢くんを好きでいました。当時から、優柔不断で流されやすく飽きっぽい私が、自信を持って心から好きだといえる数少ないものの一つが、「小沢 健二さん」でした。
そんなある日、小沢くんが夢に出てきてこう言ったのです。
「俺、身長が180cmあるんだぜ(得意気)」
※プロフィールによると実際の身長は175cmです。
夢に出てきた芸能人って100%好きになるの何でだろ。
そこから私は、森永ダースのCMの早口言葉をおぼえたり(今でも言える)、歌番組の小沢くんの回を録画して何度も見たり、カラオケで歌ったり(曲が長すぎて嫌がられるでおなじみ)与えられる情報を心から楽しんでいました。当時のファンの子達と同じように。
高校生になって、当時はR&BやHIPHOP、はたまたメロコアやスカコアが流行っておりましたが、私は当時お付き合いしていた彼からの着メロ(着メロ!!!)をラブリーにしたり(MVの小沢くんのシャツの襟、すごいデカイの気になるよね)、失恋した時には「いちょう並木のセレナーデ」を聴いたりと、手元にあるだけのコンテンツで変わらずに当たり前のように細く長く小沢くんを好きなままでいました。
まさか、小沢くんが芸能界からいなくなっていたことに気がついていなかったのです。え?