【100均で材料が全て揃う】クリアうちわの作り方(スケルトンうちわ)
こんにちは、☁️(くもり)と申します。
アイドルマスターシャイニーカラーズの七草にちか担当Pです。
最近シャニマス6thに向けてうちわを作ったのですが
大阪会場やオフ会で作り方を教えて欲しいと言われることがあったので、備忘録も兼ねて手順を書いていこうと思います。
別の方がnoteを公開していて、二番煎じになってしまっているかもしれませんが…
あまり綺麗ではなく、センスがあるとは言い難いですが、少しでもみなさまの参考になれば幸いです☺️
①用意するもの
タイトルにもある通り材料は全て100均で揃います。
うちわ本体とリボン以外、どの100均にも大抵置いていますが、今回は私が実際に購入した店舗を括弧内に記載します。
・コンサートグッズスケルトンうちわキット(セリア)
キャンドゥにある類似製品でも◯
・ペンライトリボン(セリア)
持ち手に使うもので一番取り付けが簡単でサイズ感も良いです。チャームを取り付ける金具がついています。あまり見かけないのでリボンを巻いても◯
・接着剤(セリア) ⚠︎注意
ポリプロピレン対応のものでないと張り合わせがうまくいきません。必ず対応のものとヘラ(付属の場合がある)が必要です。
・うちわ外周用のフリルリボンテープ(ダイソー)
・キャラを印刷した用紙
・お好きなシール(ダイソー、セリア)
・セルフラミネート(セリア)
・カッター
・ハサミ
・両面テープ
・マスキングテープ ※必要に応じて
②画像を印刷する
うちわに貼りたいキャラの画像を用意します。
今回はSSFに向けてピンクメインのうちわを作成するのでHappierのジャケット画像を使用します。
背景透過の手順
用意ができたらiPhoneの切り抜き機能で透過させます。
ピッタリ切り抜かないと周囲の背景色が縁に見えてしまうので念のため私は透過作業を挟んでいます。
※上手くカッターで背景を切り抜ける自信がある方はこの手順は不要です。印刷設定の手順に飛んでください。
共有→画像を保存で透過されたものがカメラロールに新しく保存されます。
Androidの方やPCにAdobeが入っている方は、画像透過サイトを使ったり、Photoshopで消したりしても良いと思います。
お仕事でたまにPhotoshopを使うのですが、こういう時に自分でも買おうか迷います.…
自動背景消しゴムツールや指定色透過のツールがあるので便利です。
さて、iPhoneのツールで切り抜いた画像ですが
なんとなく人物っぽいところを抜いてくれるだけなので、このように完全に綺麗な切り抜きはできず、一部分透過されてしまったり、逆に抜けていない部分があったりします。
少し気になるので今回はお絵描きツールで足りない部分を補完していきます。
※もちろん気にならないのであればこのまま印刷でもOKです。
特に特別な手順はなく欠けた部分を塗り、線を上から足し、不要な部分は消しゴムで消すだけです。
白い部分は印刷で馴染むので特殊紙でない場合放置でOKです。
そうして完成したのがこちら
人物の外側は切り抜いて使うので大まかで構いません。
これをA4サイズのキャンバスに貼り付け保存します。
大体顔をキャンバスの半分ぐらいに引き延ばすといい感じのサイズで印刷できる気がします。
クリスタを使用している絵描きの方やPhotoshop使用者の方は文字だけで出力方法がわかると思うので、以下そのまま手を加えず出力する人用にiPhoneでの印刷設定を記載します。
印刷設定の手順
アイビスペイントをダウンロードします
ダウンロードできたらマイギャラリーを開き、左下の+ボタンから新規作成を行います。
この時キャンバスサイズはA4を選択します。
キャンバスが開いたら下の右から二番目のアイコンをタップするとこんな画面が表示されるので
カメラマーク📷から先程透過した画像を選択して貼り付けます。
この時に拡大縮小ができるので、大体顔がキャンバスの半分ぐらいになるよう拡大していきます。
今回はにちかの部分だけを使いたいので、美琴さんの髪の毛を上手く避けれるように気持ち大きめで引き延ばしています。
うまく拡大できたら、一番右のアイコンをタップしPNG保存を選択します。
これでカメラロールに画像が保存されます。
この画像を家庭用の印刷機やコンビニでA4用紙に印刷をしたら画像の用意は完了です。
③印刷した画像をラミネートする
ラミネート加工をすると補強され艶々に仕上がりますが、面倒な場合はやらなくてもOKです。
ただ、細かい髪の毛やパーツが浮いてしまうのでうちわにしっかり接着してあげる必要があります。
印刷した画像をキャラに沿って切り抜いていきます。
この時にうちわから台紙を一枚取り出し、適切な大きさにトリミングします。
ハサミで外周を切り、カッターで慎重に髪の間や細かいところを切り抜いていきます。
切り抜けたらセルフラミネートをします。
専用のラミネーターがある方はそちらを使った方が綺麗に仕上がります。
貼り合わせて切り抜いたら完成です。
④うちわの中身を作成する
いよいよ本体の作成です。
貼り合わせ(一回目)
先ほどラミネートした画像をうちわに貼り付けます。
私は裏面の仕上がりは気にならないタイプなので両面テープで貼り付けています。
今のところ光に透かしても表からテープが見えたことはないので気にならなければこれで大丈夫だと思います。
(不器用でズレてしまうので貼り直しができるようにしています)
うまく完成したら、貼り合わせを行います。
この時マスキングテープである程度の位置を固定してあげると失敗が少なく済みます。
うちわの骨の方に接着剤を塗ります。
ポリプロピレン対応のものは五分以上置いてから貼り合わせるものが多いので接着剤を薄くヘラで伸ばしたらしばらく放置します。
放置したら覚悟を決めて貼り合わせます。
なぜか毎回少しはみ出るのですが仕様っぽいです。気になる方はハサミで落としてください。
シールデコを行う
シールで人物の周りを囲んだり、ハートを散らしたり…センスに任せてデコっていきます。
よくうちわとセットで作られる名前プレートのミニバージョンを入れている方も多々見かけます。
シールデコが終わったら一旦うちわを乾かします。
貼り合わせ(二回目)
一回目と同じように骨へ接着剤を塗り伸ばし、放置してから貼り合わせます。
その後よく乾かしてください。
これでうちわ本体は完成です。
⑤うちわにリボンを貼りつける
フリルリボンテープでうちわの外周をデコります。
接着剤をつかうと染み込んでベタベタしてしまうので、両面テープを使います。
最近は既にリボンへ両面テープが貼られている製品があり、それを使うととても便利です。
ただ、この製品はくすみピンク、くすみブルー、ホワイトの三色しかないので、イメージに合うキャラじゃないとホワイト以外中々合わせるのは難しい気はします。これはダイソーに売っています。
2024/4/18 追記
フォロワーさんがこのシリーズの黒色を発見したそうです。
調べると黒のみの追加っぽいです。他の色もどんどんでてほしいですね…
まず、両面テープを適当な長さに切り、横に分割します。
細くなった両面テープをリボンに貼り付けます。
ある程度出来たら、そのままうちわへ貼り付けます。
繰り返し、うちわを一周したらハサミで余分なリボンを切り落とします。
⑥仕上げ
完全にうちわが乾いたら、持ち手へペンライトリボンをつけて完成です。
この時、うちわの外側にシールを貼っても可愛いと思います。
可能性は無限なのでみなさんのアイデアで可愛くアレンジしちゃってくださいね!
いかがでしょうか?可愛いうちわは作れましたか?
あくまでも私のやり方なので、もっとこうしたら綺麗、時短になる等ありましたらアレンジを加えて作成してみてくださいね。
不明点があればTwitterのDMへ直接お願いします🙏
それでは良い推し活ライフをお過ごしください♪
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?