![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158337788/rectangle_large_type_2_9f730b0ee8344c575b95d7ac1cce309a.jpg?width=1200)
ビビプロ旗揚げライブ【現場記録】
【現場記録】
日時:2024年10月17日
会場:なかのZERO小ホール
出演:令和ロマン/ヤーレンズ/ジグザグジギー/カラタチ/ママタルト
小ホール初めてだったけど思いの外大きくて、かなり傾斜があって見やすい。
ただIMMシアターでも思ったけど、僅かなタイムラグで前方の笑い声にかき消されて雰囲気で笑わざるをえない瞬間があるのは傾斜の大きい箱の宿命だなぁ。
両サイドの真ん中あたりは割と空席があったのに、後ろから2列目だった。
チケット流したにしては空席固まってたから不思議。
座席の割り振りはよくわからないから仕方ない。
ビビプロ(正式名はビビットプロダクションなんだろうか…?)旗揚げライブということで、初回張り切って90分!
オープニングも恐ろしく長い。このまま90分トークライブになるんじゃ?という盛り上がり。
ツーマンライブをしている関係で、ヤーレンズにとって本妻・令和ロマン、後妻・ジグザグジギーの構図が面白かった。
ネタ順は
令和ロマン(M)
ママタルト(M)
ジグザグジギー(C)
カラタチ(M)
ヤーレンズ(M)
ジグザグジギー宮澤さんの空気感ずるい。絶対笑っちゃう。
漫才師が肩を並べる中、去年のM-1をもじったコントですごい面白かった。
ネギラーメン呼び込みの声優、あまりに似すぎてたけど本物だったんだろうか。
トリのヤーレンズはなんと約20分
つかみというかお喋りというか戯れというか、あまりに長すぎて、やっと出井さんが「大丈夫でしょ」というお決まりの台詞でネタを始めると、あぁ…もうヤーレンズ終わっちゃうんだ…と寂しさを感じる矛盾。
大幅に時間が押した後でコーナー
「未来のビビプロを考えよう!」みたいなコーナー名だったはず。
出井ちゃんツッコミ1000本ノック 開催期待。
アーカイブはこちらから。
さて、明日も明後日も現場だ。
楽しい生活はまだまだ続く。