見出し画像

教祖と教祖

おはようございます、こんにちは、こんばんは。

週末に控えるTOEIC試験の息抜きがてらに執筆しています男子ロングパート2回のばんどうです。

いきなりですが、皆さんは現在関大男子ロングパートにおいて急激にその勢力を拡大している

"伊藤教"というものはご存知でしょうか…

主な教徒に新3回生の池村、坂本を擁する伊藤教。

そしてその教祖と呼ばれている人物こそが来季最終学年を迎える新4回生の伊藤仁さんです。

タコライスと教祖と長めの坂本


伊藤さんはチーム随一の才能人。

高校時代は大阪高校駅伝の1区で区間賞を獲得し、チームを都大路へと導いたヒーローです!

一般の公立高校だった当時の僕からすると雲の上の存在で、まさか大学で同じチームで走らせていただけるとは夢にも思っていませんでした…

走りのセンスは疑う余地もありませんが、伊藤さんの魅力は勿論走りだけではありません…

それはなんといっても、あの独特のオーラ
アソビの天才とでもいいましょうか。

男なら誰しも憧れる、何事にも動じない、余裕のある男前のリズムを持っています。( 所ジョージさんみたいな感じ [伝われ!] )

その上、ここ1番でハズさない勝負強さすら持っているのですから、信仰の対象になっても仕方ありませんね…

圧倒的なセンスと信者を持つ伊藤さんの活躍には今シーズン、さらに要注目です!

残り1400mで飛び出してそのまま1着の教祖
写真 ミヤノシタ様


そして、伊藤教より古くから存在しているとされるもう一つの教派があります…

それは、チームの大大看板である亀田さんを信仰する亀田教で、何を隠そうぼくは亀田教の熱狂的な信者です!

いつでも絵になる亀田さん!


そもそもこの亀田教は、ぼくが集団走で亀田さんの後ろばかり取ったり、ダウンジョグやフリージョグでも亀田さんに付いて行ったりしていると、嶋谷さんに
お前もう亀田の信者やん」と言われたのが起源なのです…。 

なぜこんなことをしていたかというと、やはり亀田さんの考えには亀田さんの強さの所以がしっかりあるので、話していてとても本当にタメになるし本当面白いし、後ろを走って視覚的に関西トップの動きを盗んでやろうというような、

真似ぶは学ぶの精神です!

今朝もベタ付き。最近は更に亀田さんのマネをして集団走では外側を走ることにしています。


足が速くてカッコいいから好き!っていう小2の女子みたいな感覚も否定しませんが、愚直で謙虚で頭も良くてユーモアのある亀田さんはたとえ脚が速くなくても信仰してしまう自信はありますね!

亀田さんはもう他のNOTEの投稿でたくさん出てきているので、紹介要素は薄れてしまいましたが、本日はいよいよ迫ってきた春シーズン開幕に先駆けまして、2選手を紹介できました!

本投稿からばんどう目線での選手紹介を何人かしていければなと考えています!

ご愛読いただき誠にありがとうございました!

               ばんどうたける

ps 最後に衝撃の事実なのですが、亀田さんも伊藤さんを教祖と呼んでいる時があるので、いつの間にか僕も入信してしまっている形になっているかもしれません…😓皆さんもお気を付けて、、

いいなと思ったら応援しよう!