
洗車って辛いよな〜〜わかる
どうも〜SUZUKIでぇす!(SUSURU風)
(ほぼ)毎日自転車短命生活ということで相変わらずやってるんですけども〜
洗車ってめんどくさいですよね!!!!!!
特に冬場!寒いのでさらにサボりがちになってしまいます
僕はチェーンにオイル継ぎ足して拭くだけの超お手軽洗車、通称ゴミ洗車で耐えてそろそろキツいなってところで渋々洗車する、といったように全力で洗車から逃げています。
こんな感じでオイルを継ぎ足し続けて秘伝のタレの精製に励んでいるわけなんですが😩
今回もさすがに限界を感じたので嫌々洗車をやっていこうと思います
まずは地獄っぷりをどうぞ。閲覧注意です。




酷すぎる。どうみても限界です。
ということで渋々始めていきます。
その前に僕の洗車道具を紹介します。
左から、青、ピンク、青、ピンク、黄色、黄色です。
高いのでジャブジャブ使うことができません。Fuc-Off

今回はチェーンが伸びていたので新しくしました。
長さの決め方がよくわからないので毎回今までと同じ長さにしています。

右はアリエクで3000円で買ったVGsportsの金チェーン
金チェーン、やめられないんですよね〜〜
シマノのデュラチェーン(銀色)が4000円ほどなのですが、kmc x11el、slなどの金チェーンは6000円ほどします。
残念ながらそんな財力はないので今回は中華に走らせていただきました。人柱としての責務を全うしようと思います。
金チェーンを諦めろって?うるせえ!
新品チェーンに付いているオイル、脱脂する派とそのまま派がいます。僕は脱脂する派なので黄色を使って綺麗にしましたが、どっちでもいいと思います。どうせ洗車サボってドロドロのまま使うんだし。
スプロケは毎回外して磨いています。クランクも気が向いたら外して磨いています。今日はチェーンリングまで分解して磨きました。写真はないです。
チェーンを外したついでに普段の洗車で手が届かないところまでじっくりやっていきます。
プーリーも分解して綺麗にしました。

代わりにやってくれ
洗浄後の写真はないです。
ここから写真を撮るのがめんどくさくなります。
ちなみにフレームやホイールについた油汚れは黄色をつけて拭いてあげると綺麗に落ちます。参考にしてね!塗装へのダメージ?知らん知らん

水をかけてピンクで洗っていきます。
ここから先はもう写真がないです。
ホイールを外してブレーキ、フォーク裏、ステーの裏までしっかり汚れを落としていきます。自転車への愛が試されます。
ピンクで洗った後は水気をとり、乾燥させた後に青を吹きかけてウエスで拭きあげ、各部注油して完成
写真がないだけで凄まじいスピードアップです

はい。ここまでで3時間です。長すぎる
長い時間かかりましたが、この輝きが長続きしてくれると嬉し

という感じで洗車の様子をお届けしました。パンケーキ(古川)くんがくだらないnoteをたくさん作りたいとのことだったので部の活動以外にも部外練、買った機材(滅多にないです)などのことも載せて行こうと思います。
初noteでしたが、ネタと内容のバランスが難しいですね。社会人になってから見返したら恥ずかしくて死んじゃうんだろうな
Twitterランドの140字に慣れているせいかとても時間がかかってしまいました。この記事を書くのにも大体2日かかりました。長すぎる
それじゃあいきますよ、せーの