
なんとなく…認められたような気がする。
…という言葉で合っているのか分からないけど…
まぁいいや…書き進めよ。笑
最近、職場のA先輩から、なんとな~く認められたような…受け入れられたような…そんな気がする。
A先輩とは、7月8日の記事に登場した人物。
この先輩から怒りをぶつけられたり無視をされたりして、こっそり涙を流したことを書いている。笑
そんな先輩が、先月あたりから態度がコロッと変わった。
今まで、私のことを名字で「◯◯さん」と呼んでいたのに、「kiki ちゃん」と呼ぶようになったり
仕事中に話しかけてきて、楽しく雑談をするようになった。
可愛らしい笑顔も増え、なんだか柔らかくなったように感じる。
あんなにトゲトゲしていたのに、なぜだろう…?
先輩が変わったのか…私が変わったからなのか…
正解は分からないけど、私のなんとなくの感覚で話すと…
A先輩が、家の事情で長期休暇を取っていた時
私は「よっしゃ!チャンスだ!もっともっと成長してやる!先輩が何も言えなくなるくらいまで出来るようになってやる!!!」と、全力で仕事に取り組んだ。
繁忙期というクソ忙しい時でも、とことん自分を追い込んだ。
その結果、体重が落ちてしまったが笑
業務を仕上げるスピードがさらに早くなり、時間内に終わらせられるようになった。
スピードだけではなく、周りを見れる余裕が生まれ、いろんなことを察して行動できるようになった。
さらに、先輩方が見落としてしまったミスを私が見つけ、お客様のご迷惑になる前にストップすることができた。(しかも1度ではない笑)
この時、上司から感謝の言葉をいだだき「毎日、全力で取り組んできてよかった」と思えた。
自分で言うのはおかしいけど、A先輩がお休みの間、私は本当によく頑張った。笑
そのおかげで、大きく大きく成長した。
この変化に、A先輩の態度が変わったのではないかなぁと思っている。
…いや、もしかしたら長期休暇でリフレッシュできたから、っていうだけかもしれないけどね~笑
でも、どっちにしろ「今後の自分のため」になったから良かったかな~と感じている。
ちなみに、最近A先輩以外の方からも「kikiちゃん」と呼ばれることが多くなった。(この先輩方は、最初から良くしてくれているいい人ばかり)
たまーにペアでやる方からは「kikiしゃぁ~ん、あとはよろしくね~がんばって~」と、ゆるっと、おもしろい感じで話しかけられる。
始めの頃は会話が少なかったのに…今はすっかり打ち解けて、私のことを信頼してくださっているように感じる。
しかも、この先輩が発する言葉には、ちょいちょい懐かしさがあって癒される♡
「ファイティン!」と私のことを応援してくれたり
「どっこいしょいち~」と重いものを持ち上げたり…
さりげない一言が可愛らしくて、私はいつも笑ってしまう。
私が笑うことで、また会話が生まれ柔らかい雰囲気にもなる。
こういう時に「あぁ~こういう感じを望んでいたんだよね…」と、しみじみ思う。
それは、20代の頃に持っていた「仲間とこんなふうに仕事がしたい」という理想が、徐々に形になってきているから。
めちゃくちゃハードな業務でも、仲間と雑談を挟みながら仕事を進めていくことで、いっぱいいっぱいになってる私の気持ちが、ふっと柔らかくなる。
この瞬間があるから、大変でも乗り越えられる。
体はぐったり疲れるけど、心はぐったりすることがない。ここが20代の頃と大きく違うところ。
こんなにも安心して働ける職場に出会えて、本当によかった。
……!ここで終わりじゃないよ!
しばらく書いていなかったから、私が話したいことは、まだまだあるからね!
最後まで、読んでくれよな!笑
ちょっと前に、私がとても尊敬している大先輩から、こんな嬉しいお言葉をいただいた。
「kikiちゃんは、言ったことをすぐ理解してくれるから教えやすい!」と。
まさか、そんなふうに思ってくださっているとはびっくり。「私がすぐ理解している」とは新たな発見だった。
でも、よく考えてみたら…確かに言われたらすぐに行動しているような気がする。
「あれ」と言われたら「あぁ、あれか」と理解して動いていることもある。笑
他にも、説明が難しくて言葉がなかなか出てこない先輩から教わる時
私は、なんとなくこう言いたいのかな?と思い「◯◯したり…ですかねぇ」「◯◯ってことですかねぇ」と、先輩が前に進めるように、ふわぁっと言葉を伝えることがある。
そうすると「うんうん!そういうこと!」と、目をキラキラさせる先輩に、私はいつも癒される。笑
もしかしたら…すぐ理解出来るのは「20代の頃から、ずっと聞き役だったから」かもしれない。
会話になると、私は自然と聞き役になっていることが多い。
「うんうん、そうなんですねぇ」、「なるほど~」と、シンプルな言葉を呟きながら聞いているだけなのに、深いところまでたっぷりお話してくださる方が多かった。
そのおかげで、理解する力がついたような気がする。
ちなみに、私の「理解する」は…
「理解し、受け止める」までがワンセット。
自分の想いや考えを強く否定される辛さと、優しく受け止めてくれた時の安心感を知っているから
相手の言葉を、しっかり受け止めることを大切にしている。
受け止めた上で、相手が求めていることを察し、私からの考えや気持ちを伝えるようにしている。
だからなのか、今の職場の人間関係が穏やかなのかもしれない。
ちょっとクセのあるや、要注意人物と噂をされている人でも、特に問題なくコミュニケーションを取り、楽しく会話をすることが出来ている。
私のコミュニケーションや小さな行動で、あともうちょっとだけ穏やかで、協力しあうことに力を入れる職場にできたらいいなと思っている。
先週から、新しい業務を覚えることになり、すでに私の頭はもうパンパン。
それなのに、教わる業務がさらに「4つ」追加されるらしい…笑
期待していただけるのは、とてもありがたいけど、スピードがやたら早いのよぉ~笑
この仕事の経験者でもなんでもないのに、初日に教わったら、2日目からひとりでやらせるってどういうこと🤣
私は「しゃーない!やるしかない!」と、必死になってやってるから、どうにかなってるけど…
帰る頃には、体も頭もクタクタ。笑
疲れちゃって、今まで通りの家事ができなくなっていることが、最近のプチストレス。
でも、ごはんをモリモリ食べて!体も元気で!1度も休むことなく仕事に行けて!
夫と、しょーもない会話で仲良く過ごせているから幸せじゃないか!笑
きっと、プチストレスなんて、そのうちどうでもよくなるさ!笑
はい、それでは最後に全く関係ない写真をどうぞ。

みんなで旅行に行った時。
こうやってみんなで集まれる時間って貴重よね♪
楽しい時間をありがとう!
今日も読んでいだだき、ありがとうございました!
それじゃ、まったね~✨