#7 銃砲所持許可申請
いよいよ、所持許可申請です!
ここでも必要書類がたくさんあります。
【必要書類】
■銃砲所持許可申請書
■収入証紙 10,500円
■銃砲・実包保管計画書
■申請人の写真(2枚)縦3センチメートル×横2.4センチメートル
■診断書(注記1)
■譲渡等承諾書
■講習修了証明書
■教習修了証明書
■身辺調査希望日程
※沖縄県の場合、身辺調査は教習資格認定申請の時に提出しますが、念の為に再度提出して下さいと言われました。
◆住民票の写し
◆本籍地の市区町村長発行の身分証明書
◆同居親族書
◆経歴書
※ ◆は、猟銃の所持許可を申請をしようとする方は、教習修了証明書の交付から 1 年以内ならば、住民票の写し・身分証明書・経歴書・同居親族書の添付を省略できる場合があります。
【銃砲所持許可申請】
12月25日
初銃も決め、申請したいところですが、沖縄県の場合は、かかりつけ医の診断書が再度提出が必要との事でしたので、教習資格認定申請をした際に、書いていただいたクリニックに電話すると、『今日であれば受付できます。』とのことでしたので、色々と予定を変更し診断書を作成していただきました。
教習資格認定の時に作成してもらって半月も経ってないのに、また作成してもらうとは...
クリニックで診断書を書いてもらっている間に、生活安全課の担当の方に銃砲所持許可申請のアポ取りをしたところ『正月休みに入るため1月4日に申請受付出来ます。』という事でしたので、その日は、診断書を貰い家に帰りました!
2021年1月4日
夕方15時頃まで仕事が入っていた為、16時に申請書を提出してきました!
今までの経験から、すぐに終わるかな?と思いきや、申請受付してもらって40分ほど待たされまして、家族の健康状態や引越しなど軽く面談があり、『ガンロッカーと装弾ロッカーの確認で家を訪問したいのですが、明日の昼頃は?』との事でしたので、は、は早すぎ(笑)、今日徹夜で掃除しないと!と心では思いながらも承諾。
一通り書類を一緒に確認して、無事申請終了!
だーけーど、帰って急いで掃除しないと!
ということで、子供たちと一緒に年末にやらなかった大掃除をする事になりました(笑)
【銃砲所持許可申請日:2021年1月4日】