
ブランディングスキル
みなさんこんばんは!最近MacBook買おうと思ってるんですけど、MacBookにoffice系のExcelなどはサブスク以外で入れれるんでしょうか?知ってる方いたら教えてほしいです!
商品を売りたいのであれば商品を売るな
みなさんブランディングとよく耳にすると思いますがなんのことでしょう?ブランドなど似たような言葉もありますよね!ブランディングとは、相手から自分に好きと言ってもらえることです。ビジネスにおいてブランディングをしっかりと確立している人は強みになります。ブランディングを詳しく分けるとこのようになります。
コーポレートブランディングー会社の信頼に繋がるブランディング
プロダクトブランディングーなにを売るか?会社の信頼に繋がるブランディング
マーケーティングブランディングーどう出るのか戦略についてのブランディング
セールスブランディングーどう売るかのブランディング
となっております。ブランディングをしっかりと確立していなければ負のスパイラルに落ちていき行く行くは、会社が潰れて借金まみれとなってしまいます。
どうしたら生き残れるか?それは競合を作らないことです。例えばGoogleを見てみましょう!
Googleは何の会社でしょうか?答えは広告会社です!Googleはテクノロジー会社と言っていたり、何も知らない人は検索エンジンと言う人もいるでしょう。僕もそうでした笑しかし、実際Googleは広告会社とは言ってませんよね?なぜなら、競合を作らないことがビジネスの世界を勝ち抜くための必勝法だからです。
付加価値
世の中には付加価値というものがあります。例えば、マックなどで買う100円のコーヒーとスタバで買う500円のコーヒーなぜ値段の差が生まれるのでしょう。本来コーヒーというのは100円の相場があるのに500円で売るにはそれなりの理由が必要です。スタバとマックで比較して大きく違うところは、マックは人を多く入れるために1つ1つの席の感覚を狭くして、たくさんの人が入れるようにしてあり、回転率重視です。それに比べてスタバは1人の席の感覚を広めに取ってありゆったりと過ごせる環境が整っています。このように商品を売りたいのであれば商品を売るなにつながります。コーヒーを売りたくても店の雰囲気などの空間付加価値、コーヒー豆など食材にこだわる商品付加価値、お店の匂いや、お客様のワクワクを体験させるサービス付加価値を売ることで相場である商品の値段をあげられるということにつながります。
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございました😊ブランディングを身につけるには簡単ではないですし、時間もかかりますよね。1つ1つの積み重ねで信頼を獲得していきましょう!