
SNS MARKETING [前編]
こんばんわ!今日は最もビジネスにおいて大切なことになります。それは、SNSによるマーケティングです。今SNSを利用している人は国民の4人に3人とも言われるほどとなっています。2012年の段階では、8割の利用者が10代〜30代といわれていたのが2018年では、6割の人が10代〜30代となっています。となるとSNSを利用している人は若者だけではないということが分かりますよね?SNSは欲しいものいきたい場所など様々な情報を探し、購買や来店のトリガーになるものです。なので、、、
SNSに露出しないサービスや商品は誰からも知られない時代
SNSに影響を受けて何かを購入したことがある人はたくさんいます。なので、SNSにより影響を受けて購買につながるということが多くあります。
SNSの拡散スピード
数年前までは、Aさんが友達に発信したい情報を伝える時にAさんがBさんに伝えてからBさんがCさんに伝えるまで数日かかっていましたが今では、AさんがBさん、Cさん、Dさんに1日でしかもスマホをワンタップで伝えられる時代です。これは、何に使えるか?そぉ!!!クオリティーマーケティングです。さぁ、その発信するツールとは何か?インスタです。インスタについて少しお話ししていきましょう!
インスタが良い理由
マンスリーアクティブユーザーが多い!マンスリーアクティブユーザーとは、1ヶ月の間にアプリをタップして起動させた人のことです。皆さんはどのアプリが多く使われていると思いますか?例えばLINEは、85%です。やはり、多いですよね!では、インスタはどれくらいか?86%です!なんと、LINEよりも利用されていることが事実です。幅広い年齢層の人に利用されているのも一つの利用になるでしょう!
インスタでできること
・ストーリー ・投稿 ・ライブ ・DM ・検索
これだけの機能がインスタには備わっています。では、インスタについてもっと詳しく説明していきましょう。
良いお店の見つけ方
(Googleの場合)調べた時に文字が多くて読むのも調べるのもめんどくさい
(ホットペッパーなど)ヤラセコメントが多発で信用できない
インスタの場合
ハッシュタグ検索で検索しやすい。写真を表示してくれるので見やすい、選びやすい。個人の感想が載っているので信用できる。
など!インスタにはこんなに良いことがありますが、もっとすごい機能もあります
ショッピング機能
今までは、インスタからHPへの誘導の手間があったがインスタ上から直接販売可能!(商品を見た人の平均19%の人がインスタ上から商品をタップし、そのまま購入まで進んだ人が4%もいるという調査まで出ています)
予約機能
他のサイトへの誘導不要。インスタ上で予約可能なので全てインスタのみで完結。
インスタは人々の生活の一部へ
逆に言えばインスタをやらなければ事業は失敗する
次にインスタグラムからビジネスへの移し方です
インスタの特徴(コミュニティ)
興味、地域、ライフスタイルが似ている人からフォローされる。自分に興味のある同一コミュニティがアカウントに構築される。
(永続広告)
一度のフォローで自分が投稿した時に、その人達にリーチできる自主媒体の構築が可能。広告の中でも2つに分けられます。
単発広告
チラシ、テレビ、ラジオ、ホットペッパーなど、、、
これは時間とコストが多くかかります。そして、掲載費を払わないと載せてもらえなくなります。
永続広告
SNS、ブログ、LINE@など、、、
(自然広告)
永続広告ができる媒体でも効果の低い傾向がプッシュ広告です。自然広告表示が最大のメリットとなります。
ノイズ表示
・メルマガ ・DM ・LINE@
上記の広告のことをプッシュ広告といいます。
自然表示
・インスタ
上記の広告をプル広告といいます。
何が違うのか?それは、自らその広告を見にきたということです。人は、LINE@のように見て!!と送られても見ません。が、自分から見た物はすごく気になってしまうというものです。なのでプル広告が良いです。
(教育広告)
まずは、お客様のことを理解する。お客は知りたがりだけど、めんどくさがり。どんなお店だろう?どこのブランド?と気になるが調べるとなるとめんどくさくて調べないのがお客。それに比べてお店側は、お店のこと商品のことをもっと伝えたい!ホットペッパーのようにインスタでは1ページにまとめられない。というのが現実、、、そんな時は、継続的に投稿し続けて、1回の投稿に少しずつ情報を入れてお客さんに理解をしてもらう。
インスタではこれだけのことができます。皆さん知っていましたか?もし、ブロガーになった時にできることをお話ししましょう
ブロガーになると?
・広告枠販売 ・二次メディア ・EC販売 ・店舗集客 ・自社広告
これだけ聞いてもわからないですよね!例え話をします。とある所に美容室をオープンするが、誰にも知ってもらえていないので予約が初めの方は埋まらないため、インスタで美容室をオープンします!皆さんと御縁があるように最初は特別に五円で切ります!と呼びかけて集客し予約が埋まるなどのケースもあるんです。
それでは、ここらへんで前編は終わりにします。では、後編で!
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございました。今回は主にインスタについてやりました。普段なんとなく使っていましたが、こんなにも活用できるアプリとは思いませんでしたよね。もっと詳しくなってブロガーにでもなったらなーって思いますよね。一緒に頑張りましょう!