妊娠発覚前の着床出血とその後出血の日々
自分自身、着床出血と妊娠発覚後も出血が続き不安の中、検索しまくったので誰かの安心材料になればいいなぁと。そっと置いときます…
ちょうど生理予定日にやってきたちょっと黒めの血。
生理始まりにしては濃い茶色と言うか黒と言うか。終わりかけのような血の色だなぁとその日は気にせず運動していました。
それが1日(2日?)で終わってしまったので、運動しすぎた?と思ったのですが、運動しすぎたら止まるよりむしろ量が増える方だったので生理不順かと思いましたが、2週間前から凄い眠気と疲れで、いよいよ生理予定日一週間後になった日にこれはそのなんじゃないかと検査したところ、陽性反応。
次の日にはお腹がチクチクしだし、チクチクって本当にチクチクしてましたw
また薄い茶色のおりものがつくようになりました。
量は生理ほどはなく、おりもの多めだなぁと思うくらい?人によるのでわかりにくいですよね。
おりものシートに小指一本分くらいの量がつく程度でした。しかしもっと多くなる日も多々あったり。
ただ色が茶色だったので、あまり気にしないようにしていました。
不安になったのは5週目中盤くらい。その日は朝6時からの仕事があり、仕事へ行く前にトイレに入った際、生理の始まりのような鮮血がでてびっくり。量はおりものにしては多く、生理にしては少ないくらいで、おりものシートでは足りず軽い日用のナプキンを使用するくらいでした。その日は朝からずっと仕事だし、急に出ないわけにもいかないわで、不安の中仕事してました。
仕事中もどんどん血が出てくる感覚があってトイレに行くのが怖かったです。
ただ昼頃もう一度見た時は止まっていました。
ひとまず安心し、念の為病院へ行く事も考えましたが仕事柄急にキャンセルも効かず、その週に限って忙しく病院は予定通り来週に行くことにしました。
赤い出血が見られた次の日からは茶色のおりものと赤が混じるような色が少量。トイレに行くたびドキドキしてました。
でもまたそれから一週間後、鮮血の出血が。
やっぱり何度見ても怖いですよね。
今度は軽い日用では足りず普通のサイズのナプキンをするくらいの量が。ただ私の場合腹痛は全くなく。ただチクチクが続く日々。
検索魔になっていたので、生理並みの鮮血が2〜3日、腹痛ある場合は病院へ!と思ってたので、とりあえず大丈夫な気がする…と希望を持ちながら不安と闘い検診日まで待ってました。
ただ不安がある人はちゃんと見てもらって下さい。
病院で診てもらった方が絶対安心しますから。
4日後検診の際に先生に出血の件をお伝えして、エコーして貰いました。
エコーの前に「たしかに出血痕があるね〜。クラミジアの検査しとくね。」と言われました。(切迫流産の場合やクラミジアに感染してる場合出血する可能性があるらしいです。)
検査後も「あまりにも腹痛がひどい場合や鮮血続くようならすぐ来てください。茶色おりもの程度だったら大丈夫ですからね〜。」と言われほっとしました。結果から言いますとクラミジアではなかったので、多分着床の出血の際子宮が傷ついて出てきた血だろうと言われました。(次回行った時に聞きました。)
それからも茶色のおりものは続きました。
私は周期みたいなのがあり、茶色おりもの〜週に一回鮮血〜って順番でした。ただ検診翌日だと子宮内エコーのせいか、その次の日も鮮血が出ました。
腹部の生理痛のような痛みは全くなかったです。チクチク程度。
8週半ばでつわりが始まりそれから徐々におりものが透明になってきました。10週くらいには完全に血が出なくなったと思います。
まだ私も安心出来る周期にはいないので色々と不安ですが、血が出たからと言って不安になりすぎないで下さいね。赤ちゃんがんばってますよ〜!