scp コマンドの使い方
リモート⇔ローカル間でファイルやディレクトリをコピーするには scp コマンドを使う。
リモートのファイルをローカルにコピーするには
リモートコンピューター(IPアドレス: 192.0.2.0)のユーザー john のファイル /home/john/foo.txt をローカルにコピーするには、次のように入力する。
$ scp john@192.0.2.0:/home/john/foo.txt foo.txt
ファイルのタイムスタンプやパーミッションを保持するには -p オプションを付ける。
$ scp -p john@192.0.2.0:/home/john/foo.txt foo.txt
もし接続先に SSH 接続をしたことがない場合、次のようなメッセージが表示される。
そのまま接続してよいなら「yes」と入力する。
The authenticity of host '192.0.2.0 (192.0.2.0)' can't be established.
RSA key fingerprint is 1a:2b:3c:4d:5e:6f:7g:8h:9i:0j:1k:2l:3m:4n:5o:6p.
Are you sure you want to continue connecting (yes/no)? ←ここに yes または no を入力
既知のホストファイルに接続先を追加した旨のメッセージが表示される。(既知のホストファイル → ~/.ssh/known_hosts)
Warning: Permanently added '192.0.2.0' (RSA) to the list of known hosts.
パスワードの入力プロンプトが表示されるので、接続先ユーザーのパスワードを入力する。
Password: ←ここにパスワードを入力
リモートコンピューターのファイルがコピーされた。
foo.txt 100% 44KB 43.8KB/s 00:00