Galaxy S23 Ultra の購入に踏み切れなかった理由
機種変更しようかどうか悩んでいるうちに発売されてしまった。
なぜ購入に踏み切れなかったのか。
まとめておきたい。
1. 納得できない高価格
価格が高すぎる。これが一番の理由。
ドコモでもauでも最低価格が20万円。
スマホに20万円は払えないだろう。
自分の使い方から考えて20万もの価値があるとも思えない。
ドコモ
256GB:19万7670円
512GB:23万6500円
au
256GB:19万7650円
512GB:22万5120円
1TB:25万3440円
2. 偽りの100倍ズーム
月面のクレーターを鮮明に映し出すと売りの機能「スペースズーム」だったが、そのクレーターは実はAIによって撮影画像に描き足されたものだった。
月のほか、歯のない赤ちゃんに歯を描き足したという報告もされている。
少々AIがお節介すぎる。手を入れすぎているのでは?
これってカメラ性能が高いって言うのか?
ないものを足しちゃダメだろう、と思うのは自分だけだろうか。
3. キャンペーンが終わった
予約&購入&応募でワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds2」が必ずもらえるキャンペーンが開催されていた。
しかし、発売日(4月20日)となり予約の期間が終わってしまったため、もうキャンペーンには応募できない。
ちなみにサムスンのストアでは、「Galaxy Buds2」の価格は約1万6000円となっている。
今のタイミングで S23 を買うのは、イヤホン代を損した気がして悔しいので買わない。
(イヤホンを使う使わないは別として)
キャンペーン終了は後付けの理由だが、価格が高すぎるのとAIが手を出し過ぎる偽りのカメラ性能に納得できなかったのが大きい。
特に、カメラ性能が偽りだったのは残念。もう本当に残念である。
Galaxyからカメラなくしたら何が残るのさ?って感じ。
そういう話が一つ出ると、ほかの部分もそうなんじゃないの??って思ってしまう。もう印象が良くない。
で、そんなスマホに20万円も払うのは頭おかしい、狂ってる。