広報には2つのタイプがいる
こんにちは、Ubie Discovery/マドベの片山です。今回は表題について、自分の体験も踏まえてお伝えします。自身のキャリア形成に悩むPRパーソンや、自社の広報チーム体制を考えたいマネジメント層にとって、少しでもヒントになればうれしいです。
新卒1年目でぶつかった壁
大学卒業後、総合PRエージェンシーに入社しました。入社前からPRを勉強しまくっており、すぐに活躍できるだろうと高を括っていました。でも、そんなイメージは間もなく破綻します。というのも、頼まれた仕事がとことんできない。
もちろん未経験の仕事だから当たり前の部分もあるのですが、それを抜きにしても同期と比べても大きく遅れをとっていました。それなのに理想ばかり高くて生意気なことばかり言うので、先輩からは煙たがられていたと思います。
PRエージェンシーで真っ先に担当したのはメディアプロモート。クライアントのパブリシティを獲得したり、イベントに誘致したり、とにかく昼夜問わず電話をかけていました。今でこそ特に緊張することもなくメディアの方々とお話できますが、当時はトークスクリプトを用意しないとままならないほどガチガチ…
どんどん成果をあげていく同期を横目に、自分にはPRの仕事が向いていないのではと自信を失う日々でした。
置かれた場所で咲いてみたら
そんな失意の中、入社半年のタイミングで部署異動がありました。エージェンシーではクライアントが変われば仕事も大きく異なるものです。今度はうってかわってメディア提案資料をひたすら作り続ける日々。
これが自分には転機でした。パワポのデザインこそ壊滅的だったものの、企画の切り口は誰より優れていたのです。かねてより無数の雑誌や番組などのコンテンツに親しんでいたため、自然と編集センスが身についていたのでしょう。
そこからはメディア向け提案資料だけでなく、クライアント向けのプレゼン資料も任されるようになり、一気に活躍の幅が広がりました。この要因は、はたして自身の成長でしょうか?いえ、きっと違うはず。ここで、自分なりの仮説を導くに至ります。PRパーソンの活躍度は、置かれる場所ー適材適所かーによって大きく左右されると。
広報の実務は大きく二つに分けられる
その後、メルカリに転職して事業会社広報を経験。驚いたのは、広報業務の幅広さです。あまりに多岐に渡るため、これを一人でやりきるのは正直かなりの困難だと思います。
ここで先述の適材適所に関してさらに思いを深めます。膨大な広報実務も、大きく二つに分けられる。それは、「編集」と「ライティング」。そのままの意味ではなく、編集者とライターが担う役割をイメージしてもらえればよいでしょう。
自分の師匠でもある菅付雅信さんは「編集」をこのように定義しています
「企画を立て、人を集め、モノをつくる」こと
『はじめての編集』より
価値ある情報とするべく必要な要素を集め、適切に組み合わせていく。広報実務に通ずるところも大きそうです。中長期に渡って自社をどのようなパーセプションに導きたいのか、そのために必要な打ち手は何か、などの情報戦略・開発がこれに該当するでしょう。
一方で「ライティング」は情報デリバリーの強度を高めること。開発した情報をいかに広く深く届けるか。プレスリリースの作成、メディアリレーションズ、取材対応などの情報発信がこれに該当します。
強いチームはそれぞれの強みを理解し合っている
個人のキャリア形成を考えると、「編集」と「ライティング」どちらも経験した方がもちろん望ましい。でも、ある程度のキャリアを積んだ段階で自分が活躍できるのはどちらかを理解できていた方が幸福度も高まるはずです。
ただでさえ真面目で誠実なタイプが多い広報職は、全て完璧にできるようにならなければいけないと思い込みがち。でも、自分が苦手なことを得意な人がいるなら渡していけたほうがチームの生産性も高い。自分が所属するUbieでも、そのような考えからPRチームを構成しています。
Devと表記しているのが「編集」に該当します。戦略構築、パブリックアフェアーズ、メディカルリサーチなど、情報の種を生み出す役割。自分もここに属しています。
一方でOpsと表記しているのが「ライティング」に該当します。プレスリリース、メディアリレーションズ、各オペレーションの改善など、情報の強度を高める役割。
もちろん完全に漏れなくダブりなく分けられるものではありませんが、大枠はこのように分担しており、今のところ上手くワークしています。30代を迎えて自身のキャリアを考える上でも有益だったという声も。
誤解なきよう理解すべきは、「編集」タイプと「ライティング」タイプは上下関係ではなく補完関係である点。組織で取り組む前に個人でどちらとして生きていくかを考えるだけでも得られるものがあるかもしれません。
なお、UbieのPRチームでは新たに「編集」タイプのDevを募集しています。
ここまでお読みいただいて自身の強みと重なると感じた方、ぜひご応募をお待ちしています。お読みいただいた皆さんがもっと自分を信じて広報に向き合えますように。