机上で感想「大喜利取材杯」
普段discordでアマチュア大喜利プレイヤーを取材し、その人物像を紐解くnoteを公開していらっしゃる大喜利プレイヤーJナカノさんによる大喜利大会「大喜利取材杯」。
ここで優勝したプレイヤーはJナカノさんに取材してもらえる権利(ご本人は「Jナカノが取材する権利」と仰っている)を得られる。
去年はコンセプト恐れ多くて参加すら見送ったけど、そんな自分の殻を破るべくエントリーを決意。
気合いを入れてジャケットを羽織って出陣したが何故かこの日の気温は30℃。
初っ端から完全に失敗してしまった。
正直朝から頭が働いてる感覚が鈍くて「今日ちょっと調子悪そう」とは思っていた。
はたして………
事前の抽選でEブロックだったので、お題の感じや体感どれくらい答えられそうかを見られるのは大きい。
横並び6人だったが、キャンセルがあり我々は5人ブロックだった。
印象審査1人2票ぶっ込み無し上位3人勝ち抜けなので、誰か1人が爆発しても諦めなければチャンスはあるルール。この辺はメンタルゲーな気がする。
更に自薦ベストアンサーという、自分の中で「ウケた」「票がとれそう」と感じた回答をもう一度出して審査してもらうルールで、これに少し苦手意識があった。
でもまぁ大喜利続けてればどうせ当たるメジャーなルールなので四の五の言っても仕方ない。
クソー!受けて立とうじゃねえか!
Eブロック…ぜあらる。さん、優死とれまさん、ステイゴールドさん、カタオカイツキ、フニャダキシンさん
「この服屋、なんか違和感あるな」と思った理由
すごくシンプルなお題。
「違和感」だから嫌だお題ともまた違う。飛ばしすぎはよくない…
最初服屋の要素から拾って、「試着室にも監視カメラがあった」とか言ってたけどまずまずで、しばらくしてユニクロとかGUをイジったけどそれもイマイチで、悩んだ結果ネット大喜利の考え方にシフトすることになった。
自薦:売れたことを「減った」と言っている
とりあえずこれが一番反応が良かった気がしたのでこれを選んだ。
こういう服屋じゃなくても成立する回答、ネットでは結構しちゃう。
朝の情報番組の公式Xアカウントが投稿した意味の分からないポスト(意訳)
手始めに「ポスト スタート!」と答えたけどまぁそんなもんだよなってくらいのウケだった。
こういう広いお題って難しいよね〜〜
でも考えてみればTwitterお題なので、画像でも行けるよな〜と思って絵回答をしてみることに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158575770/picture_pc_cd491f8287d62998c9a640d8bad47faf.png?width=1200)
コックカワサキマイクロビキニ部すぎる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158575982/picture_pc_58571b9ba109235046631763aeb93dfc.png?width=1200)
描いてみて改めて思ったけど、これもっと面白くなる可能性を秘めてないか?なんというか100%の面白さを絵で伝えきれてない。マイクロビキニのデザインにもよるのかも。
めざましくんの形とマイクロビキニの親和性が若干ないっていうのも否めない。
形状だけで言えばそらジローの方が元ネタのコックカワサキに近いけどアレは夕方の番組だし。
横並びの人達があまり既存の番組をイジってなくて(だからこそイジったのだけど)、何言っても許される感じの空気でもなかったから「そらジローは夕方だろ」って冷静にツッコまれる懸念もあったし。
ここは「マイクロビキニめざましくん」のワードの面白さを信じて、絵はイメージ図程度の補助に徹しようと思った。
変に要素足すくらいならシンプルな方がいい。
俺はずっと何を考察してるんですか?
マイクロビキニめざましくんで良さげな反応を得たあと、一気に何も考えられなくなってしまった。これを超える回答ってなんだろう?となってしまって。
ベストアンサーってこうなるんだな…
空飛ぶクルマの教習所にありがちなこと
教習所お題。しばらくやってから誰もテストの要素誰もとってないなと気付いたので着手することに。
自薦:✕ どの雲にも入ってはいけない
これ「積乱雲」をド忘れしちゃって……
やっぱりこの日ちょっと調子悪かったですね。
引き算の大喜利をしてるように見せかけて完全に見てる人に「補完してくれ!」と頼っているだけだった。
本当は「目の前に積乱雲があったので、入らないために右折した。 ✕ どの雲にも入ってはいけない」みたいに答えたかったんですよ。ホンマですよ。
この後も「✕ 管制塔の人は空飛ぶクルマに慣れていない」「○ 座学はあまり通用しない」などと答え、「僕はこういう回答をします!よろしくお願いします!」って感じだった。伝わったんだろうか。
1位フニャダキシンさん、2位優死とれまさんと来て、3位でどうにか名前を呼ばれた。良かった
何とか3位通過したけど票数どんな感じだったのだろうか。マイクロビキニめざましくんに救われた形なのは分かるんだけど。
準決勝
戦隊ヒーロー5人の初顔合わせのときにありそうなこと
初顔合わせってシチュエーション面白いお題ですよね〜 そりゃ普通に考えて絶対あるもんな〜
とりあえず戦隊ヒーローの要素から引っ張っていったのだけど、これはどれもこれも不発だったというか、料理の仕方が甘かったというか…
どちらかというと「初顔合わせのシチュでこんな状況になったら面白い」みたいな回答がウケてて(ささくれメーカーさんの「すいません、子供いるんであまり出動できないかもです」フニャダキシンさんの「じゃあ今日はこの魚民を怪人と思うことにしましょう!」など)、それに気付いたのが遅かったなぁっていうのはある。
自薦:説明しよう!グリーンはこういうとき、お茶のラベルの成分表示を読んでしまうのだ!
もっとウケると思ってたけどな〜
「明らかに手を抜いていた」が回答になる大喜利のお題
「○○が回答になる大喜利のお題」って生大喜利でやった事なくて…戸惑ってしまいましたね。
今だったら「命の恩人だけどどうしても好きになれない医者」とか「松本人志ってなんで最近テレビで見ないんですか?」とか考えられるけど、当時はとてもテンパってしまっていた。
自薦:追加合格になった令和ロマン
手癖すぎるな〜
皆「〜〜になった理由」みたいな回答が多くて、体言止めお題や穴埋めお題で攻めようと思ってたけど全然浮かんでこなくてダメだった!
この日着眼点はいいけど脳が追いつかないことが多すぎたように思う!
同じ要素のお題でも要素がポンポン出る日と全く出ない日があったりしません!?ああいうときどうすればいいんですかね!!?!?
祈るしかないんですかね!?!?!?
うおおおお!!ナムナムナム₍₍⁽⁽🙏🏻₎₎⁾⁾
結局ここであっさり敗退となったが、自薦ベストアンサー形式で勝ち上がれたのはよかった。
正直聞かれる前に大体の情報をnoteに流出してる身なので取材されても目新しさはないかもだけど、それでも取材されるくらい存在感のあるプレイヤーになっていきたいですね!
大喜利取材杯 とてもよかった部分まとめ
・ラブワナさんと気球マイスターさんが大喜利前に2人で揺れてて、隣のささくれメーカーさんが保護者みたいになってた
・ラブワナさんと気球マイスターさんは10歳離れてた
・収蔵さんが初めてやるベストアンサー形式の楽しさに目を輝かせていた
・決勝の3題目、最後の最後で大反則をかまして失格になった俺のランボルギーニさん
・あんなに楽しそうに揺れてたラブワナさんが、突然ドスをきかせて「殺゙ずぞ!」と回答したところ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159872265/picture_pc_a3dc80270581fe6ddad7cb7a0997268f.jpg?width=1200)
・ベストアンサーで全く同じ回答で被ったゆうやさんとくま骸さん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159872402/picture_pc_b1c935da8c6dc3959b2089d90331d24c.jpg?width=1200)
・「これ絶対グルメ漫画だ!」と思った漫画のタイトルというお題と、その回答全部(四つ葉の黒婆さんが3回もONEPIECE使ってて面白かった)
・優勝者発表の演出