生大喜利意識調査2024

なんか歴の近い人たちでまとまっちゃいました!こういうの初めてなので勘弁してください!

今年面白かった人

やや不安さん

ロジカルに回答を組み立て、鬼気迫る多答でベテランの喉元に食いかかる姿がカッコいいです。平場でも止められないくらいボケマシーンなのも面白い。文化杯本戦のやや不安さんは本当に見てほしいです。

J@Qさん

要素の引き出しが豊富で、あまりに隙がないプレイヤー。普段の真っ直ぐな大喜利はもちろん、The Orderでのフィジカル(NINJA)に全ベットしたJ@Qさんが忘れられません。そっちも強かったら俺の立つ瀬がないよ!と思ってました。

にしやまさん

天下一に大喜る人たちトーナメント、今年の大きい大会で最もその名を深く刻んだプレイヤーではないでしょうか。横並びの人が崩れ落ちる回答なんて普通出せないですよ。平場でも何か残せるのすごい。本人に狙ってる感じが全くないのがより面白いです。

大会の予選で当たりたくない人

吉村さん

ブロックを焼け野原にした姿を何度も見ています。悪い回答でウケたときの下がり眉の笑顔も込みで面白い。新人の枠なのに既に貫禄すら感じます。勝利への渇望、貪欲さをそのまま己の強さに変えられる修羅だと思ってます。

エイトさん

俺みたいな逃げ切りタイプでは切り崩せない“防御力”があると思ってます。特に「面白かった1人にのみ票をあげる」みたいな審査では磐石なんじゃないでしょうか。苦しい状況でもラスト一答でひっくり返したみたいな場面も多くて、見てて惚れ惚れします。

あくたさん

横並びだと絵回答などで「今一体なにでウケたの?」となる瞬間があって恐ろしいし、“正解”も出せるから強すぎます。多分感覚派だと思うのですが、これでウケられると要素から考える人間は太刀打ち出来ない。冠到杯のAIお題の「牙の生えたホタテ」は感   動   し   て   し   ま    い   ま   し   た

注目している新人さん

えのきときのこさん

レイピアで初めてお見かけしたのですが、状況に応じて加点にも印象にも瞬時にシフトしててなんて末恐ろしいと思いました。彼にしか出せない距離感の回答が魅力的だし、声質と大喜利が合ってるな~と思ってます。

名切老父痰さん

回答に一本「芯」がありますよね。てっきりネットを長くやってるタイプだと思ってました。
大喜る人たちトーナメント準決勝進出など既に実力は折り紙付きです。
練馬やたい焼き隊など積極的に会を開く姿勢も大喜利に狂ってて素晴らしい。

りすさん

大喜利茶屋を積極的にやってた頃から、いい意味で茶屋の空気感に囚われてなくて面白いと思ってました(古参面)。今年になって生大喜利に積極的に参加するようになったな、と思ったら笑う警報での優勝ですよ。とんでもないことです。「けんけんぱ美」がまさにそうなんですが、絶妙な塩梅の引き算でスっと情景が入ってくるのがたまらないです。

来年ブレイクしそうな人

りょーたろーΩさん

お子さんも生まれてお忙しいのは承知の上ですが、まだバレきってないと思うので可能な範囲で参加してほしいですね。こっちが咀嚼して更に笑いが増幅するタイプの回答をするプレイヤーなので、MCがツッコんでくれる大会と相性がいいと勝手に考察しています。

ささくれメーカーさん

まっすぐな回答や絵回答、ネットに散見されるような構文を使う回答、道場ではおふざけ回答も出来てやれる事の幅が広いプレイヤーだと思ってます。ほぼ毎日道場開いてるの改めて頭が下がりますし、その努力が確実に実を結んでいると思います。ハイパーホッケー誘って本当によかった!

特殊人間さん

パスタ(始めたての頃から結構一緒になってるんですが、最近は会う度に面白くなっていってるし、成長と吸収が段違いに早い。新人王では一番輝いて見えました。来年は多分忙しくなると思いますが、近いうちに記録に残る戦績を出せることでしょう)


いいなと思ったら応援しよう!