![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108042863/rectangle_large_type_2_efb76bc4284298b515638d4580d7b882.jpg?width=1200)
【2023年初夏 北海道旅行記】カープファンの僕がエスコンフィールドへ行く
滞在3日目と4日目、日本生命セパ交流戦、北海道日本ハムファイターズ対広島東洋カープを見に行く。
自分、首都圏住みのカープファンでコロナ前は毎年交流戦の時期に大阪だの札幌だの、カープ戦があると行っておりまして、今年は鳴り物も解禁され、ずっと前から楽しみしてた北海道遠征。しかも、新しくできたばかりのエスコンフィールド。ファン歴30年、こんなにワクワクした野球観戦はなかったです。
いざ札幌市内からエスコンフィールドへ
ホテルが札幌駅から徒歩2分くらいのところ。快速エアポートに乗って20分弱、北広島へ到着。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108043299/picture_pc_5fc0d0d4bc829aa13b8821603e9f20e1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108043298/picture_pc_80ae2ed0e5d8174ada0dbcca9f378936.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108043300/picture_pc_df1717797e4ca636e86ba7d445b64884.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108043301/picture_pc_b07099cb389e05b578696d29d4282c72.jpg?width=1200)
元広島県民としてはやはり愛着というか、親しみやすさすごい。のと同時に、よく昔の広島県民がここまで開拓しに行ったなと。現代ならわかるのですが。何かの縁を感じますよね、本当。ちなみに、翌日購入した北海道新聞にはこんな記事が
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108043608/picture_pc_47202a470ab1365e82e1f8c6fa724b40.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108043609/picture_pc_887084f83edc2f6d5a328d475628c31c.jpg?width=1200)
流石に「広島ダービー」は違う気がしたが、微笑ましい記事。
さて、北広島駅からは徒歩20分弱、いよいよエスコンフィールド北海道へ。折角なので歩く。道中は、広島駅からマツダスタジアムみたいな、野球場に近づいてる!という雰囲気は正直なく。まだまだこれからだろうけど、早く新駅もできてほしい。主観的意見で申し訳ないが、クマが出てもおかしくないくらいの森も隣接。
途中分かれ道があって、どっちに行けばいいかわからなくなってたら、60近くくらいかな?女の人に声をかけられ、案内してもらう。ちなみにガチガチの日ハムファン。
今回の遠征、面白かったのが、「広島から来たのですか?」とよく聞かれること。東京って答えると、え?なんでみたいな感じのリアクションとられるのですが、まぁ日ハムファンなら、東京にカープファンが多いのは分からないと思う。雑談しながらついに辿り着いた、エスコンフィールド。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108044090/picture_pc_0890b4685d635846c9dcd8fc36ef4d43.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108044058/picture_pc_3e4433777cfeec3c05c9bb0613426346.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108044059/picture_pc_e91e99b95fe9c6f3fbe79b8cf3536885.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108044060/picture_pc_96af12ae17c95526fd1b11e4e25e005d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108044061/picture_pc_080463a4822ac3168063e47efc638548.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108044062/picture_pc_a96d572fdf6bff6fa04a1c001cceeddd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108044063/picture_pc_70fe6a9514a3ace65bf3b5c118dc7fc0.jpg?width=1200)
マツダスタジアムができた2009年、その時も感動はしたけど、それ以上に興奮した。コロナ禍で旅がまともにできなかったこともあるけど、ビジター球場なのにすごい高揚感。
そして、楽しみにしてたのは試合前の球場グルメ。キャッシュレスなのでついつい散財しがちでしたが、球場でもちろんサッポロクラシックも飲めるし、もう歩いてるだけでも最高でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108044330/picture_pc_667cff29766ddd0bf1e7d79cf2ce1a59.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108044331/picture_pc_bec33b5530b250c0366d3632ab02f34b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108044333/picture_pc_58a8cd34fc1f9e460871d99009229314.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108044334/picture_pc_ee36b31204d9ca4c5315005a354d64de.jpg?width=1200)
そして、試合。8回まで負けてましたが、逆転勝利。それは嬉しかったし、北海道にもこんなにカープファンが集まって幸せでしたが、それよりも、この日は球場が想像よりも凄くて楽しかったことが印象的でした。甲子園以外のセパ11球団のホーム球場は全部行ったけど、断トツにこの球場気に入った。
次カープが来るとしたら2年後だと思うけど、その時まではもっと発展しててほしいなと思う。というわけで次エスコンフィールドで広島戦があったら必ず行きます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108044565/picture_pc_04a4e4edbb5d59663cccd8bccac43973.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108044560/picture_pc_998eb55d3d78954de63979d8aa4cc821.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108044562/picture_pc_781392e83bc45b76838b06d50310ec55.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108044563/picture_pc_1b27ae8150a10109f0b1227639e758be.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108044564/picture_pc_b63cebec46778fe1953bcaf68db6a08e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108044567/picture_pc_cd7e525309e2216884bbe52cec6658a8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108044568/picture_pc_e327e9656013d3f1c44548dbe67cd9f2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108044571/picture_pc_a69de561184046dfa4e3e5ba23a65e3b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108044573/picture_pc_d5928c070353837ac0e9024003464419.jpg?width=1200)
帰りは意外にもすんなり帰れる
ちなみに、ニュースでも取り上げられてた帰りの足ですが、とりあえず帰りも北広島駅まで歩くことに。
ある程度電車待つことくらいは想像してたけど、、次の日も含めて、1本目の電車に乗れたし、拍子抜け笑 平日ナイター、日ハムファンが先に結構帰ってたのもあるけど、本当に来た電車にすぐ乗れました。改札で待つこともなかったし。
これから遠征されるパリーグファンの方、参考にいただければ。日ハムが勝った場合はその限りじゃないかもしれませんが
帰りはすすきのに寄りたく、北広島→新札幌、そこから地下鉄東西線で大通まで行きましたとさ。