元祖は小野妹子
GERAで囲碁将棋の情熱スリーポイントのリスナーだ
メンバーシップにも加入している
囲碁将棋とメール職人の掛け合いが絶品だ
特にHUさんは群を抜いている
先日聞いた中で自分なりに発想が膨らんだのは
おのののかと野々村さんを約分していくものだ
個人的にはおのののかの圧倒的な「の」感を強めるために、
小野より「の」が多い、野々村と俺変える事でさらに の 感をブーストアップしたいと思った
ののむらののか
字面で見ると確かに「の」が増えた
だが口に出すとおのののかよりののむらののかの方が圧倒的「の」感が薄くなっている
これ苗字の「の」の後ろに村が入った事で、
リズムが取れてしまっているからだと思う
8部音符にしてみると、
のの むら のの か休符
で1小節出来て小気味が良い
これに対しておのののかは
自分のような素人にはどんな譜面になるのか分からないが、
休符から入るから少し外国的なリズムの取り方のように見えるし
「の」の3連符が入りおっ!っとなる
そもそも4拍子ではないように見える
綺麗な八分音符の1小節より
休符から入る3拍子の3連符の方が惹きつけられる
サラリーマンとしては教科書通りの1小節を作るべきだろうが、
おのののかみたいに人を惹きつけられる人生に憧れる