見出し画像

千里の道を七百里あたりで引き返す

今日は予想通り雨で、予想ほど雨では無かった。出勤の時には少し雨が降っているような感じがしていたけれど、よく考えたらあれは霧だったかなあ。昼頃には割と止んでいて、15時~16時ごろにはまた霧雨だった。

と、いまいち煮え切らない天気だった。雨が降ったら降ったでテンションが下がるけれど、降るんだか降らないんだかの感じもなんだかなあという気分になる。

そんなじっとりした月曜日だけれど、今日は新しいことを始めてみた。いや今更だなあって言われちゃうかもしれないけど、タイピングを始めたのだ。

別に今までだってタイピングが全然出来ていなかったわけでは無い、と思いたい。ただ、これがかなり我流だったのだ。そのせいかは分からないが、まずブラインドタッチができない。どうしてもちょいちょいキーボードを見てしまって、そのせいでタイプミスが多かったり、タイピングが遅かったりしてしまうのだ。

あと、これは最近ある程度の長さの文章を打つようになって気づいたのだが、自分はずっとタイピングをしていると指が痛くなってしまうようなのだ。由々しき事態である。この令和の時代、何をするにもとりあえずパソコン、ひいてはタイピングは必須で、そこで指が疲れただの痛いだの言っていては何も始まらないのである。

そんなこんなで、まずは小学生向けの「タッチタイピングを覚えよう」という画像をプリントして、壁に貼ってみた。今はそれを見ながら頑張ってタイピングしている。

やっぱり、我流の時に比べてスピードが落ちてしまっていることを痛感する。ただ、これも正しいタイピングを身に付けるためには必要なことに違いない。

少しづつだけど、頑張ろう。


千里の道を七百里あたりで引き返す。

いいなと思ったら応援しよう!