コトクリ(ktcr)

大阪と東京を行き来する「コト」づくりプロデューサー。価値ある「コト」づくりをブランディ…

コトクリ(ktcr)

大阪と東京を行き来する「コト」づくりプロデューサー。価値ある「コト」づくりをブランディングやマーケティング、DXで支援します。大阪にいても東京で活躍できるブランド力あるビジネスを重視。思ったことは直球で伝えブレない実行力が強み。企業では事業開発、以前はソリューション営業に従事。

最近の記事

PEST分析とブランディング

バタバタしてて、前回から少々時間が空いてしまいました。大阪と東京を行き来する「コト」づくりプロデューサー・コトクリ(仮)です。 今日は1つの分析手法について触れますが、これまで色々と勉強はしてきているものの、いざ実戦で使おうとすると何もできない、あるいはよくわからないという事がありました。 おそらくですが、分析って「完璧にできる人はいない」のかもしれません。でも、数をこなせば多少は経験値になると思い、まずはやってみようと思います。 PEST分析(マクロ分析)って?今回取

    • 未来のための「コト」づくりについて考える

      今週は大阪に一週間いて「やはり大阪と東京のビジネスは違うなぁ・・・」と何度も実感してしまった、大阪と東京を行き来する「コト」づくりプロデューサー・コトクリ(仮)です。 前回、 大阪の人が知っておくべき「東京ビジネス」思考 について書かせていただきましたが、この「違うなぁ・・・」って何が違うのか?と冷静に見つめ直したとき、いろいろと不自然という結論に至っています。代表的な例としては、ニーズが当てはまらない人に、押しの強いアプローチ(要は営業)が入るあたりとか、アナログメデ

      • 大阪の人が知っておくべき「東京ビジネス」思考

        少し前の話ですが「○○さん、全然関西弁出ないですね~」って言われましたが、その場では「そうですね~、もう出張歴も長いんで、すっかり馴染んじゃいました~」と返しつつ、「なんでやねん!ちゃうちゃう、出とる出とる!知らんけど 笑」と心の中では思っていた、大阪と東京を行き来する「コト」づくりプロデューサー・コトクリ(仮)です。 私が人生で初めて東京に行ったのは、25歳のときでした。自費ではなく、会社の費用を使っての出張でした。とある企業のプロジェクトを大々的に進めていくにあたり、東

        • 「集める」から「集まる」に変えるブランディング思考

          ここ3週間ほど土日も休みなくバタバタと忙しくしていた、大阪と東京を行き来する「コト」づくりプロデューサー・コトクリ(仮)です。 改めて、日々東京にいると、色々と「学び」の機会が多くて有り難いなと思っています。一昨日も、法人note勉強会というものに参加していましたが、講師はもちろんnoteプロデューサー・徳力基彦さん。まあ、note proの売り込みでもあるのでしょうが、そもそものnoteについてきちんと学んだこともなかったためとても有益でした。 一番印象に残ったのは、ま

        PEST分析とブランディング

          人口・商業における大阪と東京の違いから見えてくる「人」と「モノ」の関係

          皆さんは、大阪だけでなく、東京でも、何処でもエリアに関係無くビジネスできていますか?毎日、そんな事ばかりを考えている、大阪と東京を行き来する「コト」づくりプロデューサー・コトクリ(仮)です。 私自身は25歳の頃から徐々に、そしてここ10年はほぼ毎週のごとく、大阪と東京を行ったり来たりしています。出張し始めた頃は、とにかく方言「関西弁」に困っていました。一般的な「標準語」とは違って目立つ(ような気がする)ことと、トーンを考えて話をしないとキツく聞こえる(らしい)と思ったからで

          人口・商業における大阪と東京の違いから見えてくる「人」と「モノ」の関係

          自己紹介(はじめてのnote)

          はじめまして。大阪と東京を行き来する「コト」づくりプロデューサー・コトクリ(仮)と申します。私自身の考えをまとめたり、自分は何者であるかを整理するために、少しずつメモ的に綴りたいと思っています。 キャリアとしては、2社経験し、ソリューション営業を10年、その後1つの事業開発を実質的には15年している感じでしょうか。Webやシステムのディレクションに常に絡んでいたり、社内のDXに取り組んだり、自社のマーケティングをPJで回したりしながら、ここまでやってきました。 性格的には

          自己紹介(はじめてのnote)