![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145652788/rectangle_large_type_2_b52ffc181783af5eba1b15830b8d22db.png?width=1200)
我が家の貯蓄額1600万突破(2024年6月)
サラリーマンK太郎です。
妻と子供の3人で暮らしております。
住宅ローンが34年残っております。
6月の給与振り込み、株高の恩恵もあり
貯蓄額が1600万円を超えました!
※確定拠出年金と妻貯蓄は除いております。
やっとです!!☺️
1500万円台になったのが3月の初めですから、約4ヶ月で100万円増加したことになります。ボーナス抜きにして100万円増えたのは日々の倹約の賜物かなと思っています。
そして貯蓄額が増えることで労働から少しずつ解放されていく感覚があります。年間支出300万としたら2年間働かなくても1000万円+退職金が残ります。
これは非常に心の安定剤になります😄
◾️貯蓄目標について
私は2030年1月1日時点では39歳になるのですが、
それまでの貯蓄目標はこちら。
生活防衛費 300万 クリア!
子供大学費 600万 クリア!
車購入費 200万 クリア!
家修繕費 100万 クリア!
繰上返済 900万 残500万円
今の仕事を続ければ恐らく前倒しで目標達成できそうです。あとはその後に老後資金2000〜4000万円の確保が待っています。
は、は、果てしない。。笑
それも貯められたら、仕事時間を減らすか少し贅沢するかで毎月の収支が若干プラスになるくらいの生活が良いな🌲
◼️おわりに
DIE WITH ZEROという考え方があります。
私も概ね賛成です。
しかしながら、人生不確定要素が多過ぎますし、家族を養う使命がありますので、まだまだ全然ゼロを意識する貯蓄段階ではないなと思っています。思い出作りは大事ですけれどね!
本当の本当に今の仕事もいつまで続けられるか分からないですし、常々健康第一だなと思います。心と体の健康を意識しつつ、引き続き貯蓄を頑張っていきたいです。
次は1700万円台が目標となりますが、7月にボーナスの入金が控えていますので、次のご報告はすぐになるかもしれません✨
以上、お読み頂きありがとうございます。
励みになりますので♡ボタン、フォローも是非お願いします。