![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104900075/rectangle_large_type_2_af41f2a443edddbab236a69b2dfc6e9c.jpeg?width=1200)
予算と実績の進捗を可視化する(Tableau半円グラフ作成方法)
予算と実績・目標と実績を比較する方法はいくつかある
・棒グラフをならべる
・折れ線グラフを重ねる
・折れ線(予算)に対する棒グラフ(実績)
より強力なのは、Tableauだと、
・ブレットグラフだろう(下図)
![](https://assets.st-note.com/img/1683389691320-LQeNU7niRj.jpg)
各月であれば、半円グラフ
を日次で更新するという手法もある(PCでケータイで)
![](https://assets.st-note.com/img/1683389761879-yMDhLBr8Dw.jpg?width=1200)
Tableauで半円グラフの作成方法を紹介します。
--------------------------------
➀まず、進捗率を計算フィールドでつくる
![](https://assets.st-note.com/img/1683390352215-pImEUostGv.jpg?width=1200)
➁Slice1-5の計算フィールドを作成する
![](https://assets.st-note.com/img/1683390411764-KoGJ76cpFR.jpg?width=1200)
➂Slice1-5の計算式は以下のとおり
![](https://assets.st-note.com/img/1683390460613-kYUFT1Goay.jpg?width=1200)
➃Slice1-5の配置と役割は以下のとおり
![](https://assets.st-note.com/img/1683390506394-AjWJ8NUhbd.jpg?width=1200)
➄Slice1-5の配色は以下のとおり
![](https://assets.st-note.com/img/1683390559323-HF2sK7LAS8.jpg?width=1200)
⑥-1 Slice1-5で以下のとおり表示される
![](https://assets.st-note.com/img/1683390599588-tdRXmF5MfM.jpg?width=1200)
⑥-2 Slice1-5で以下のとおり表示される
![](https://assets.st-note.com/img/1683390642424-IfD4YJfhoU.jpg?width=1200)