
【朗報】酒量をコントロールできる薬が登場
おはようございます。
体質改善の専門家 たかだ です。
整体の院長したり、YouTubeで健康情報を届けたり
24時間いつでも通えるオンラインの整体院を運営したりしています。
さて、今日は、【朗報』酒量をコントロールできる薬が登場
こんなテーマでお話しをしてきます。
本題に入る前に、お知らせをさせてください。
先日、YouTubeの動画がアップされました。
もう、ご覧になりましたか?
おかげさまで、毎日のように再生数が増えていて、がんばって良かったなぁ~と。
2時間以上の長尺になりますが、何回かに分けてご覧いただけたらうれしいです。
では、ここから今日のテーマに入っていきます。
飲酒の1~2時間前に飲むだけで、お酒を飲みたい衝動が抑えられる。
そんな夢のような(笑)薬が登場しました。
今日はその薬について、くわしくお話します。
『お酒の量を上手にコントロールできない』そんな悩みを持つあなたには。
きっとお役に立つ内容となります。
ぜひ最後まで、お付き合いいただけたらうれしいです。
----------------------------------------------------------
このnoteは、ラジオ番組『ウチカラ整体院』のテキスト版です。
文字で楽しむのはもちろん、下記リンクより音声視聴もOK。
あなたのお好きなスタイルで、お楽しみください。
ラジオ配信は、こちら▼(※ただいま、音声の配信準備中)
----------------------------------------------------------
飲酒の前に服用するだけの夢の薬

酒害を軽減するためには、酒量を減らせばいい。
いうのは簡単、でも難しい。
もっと楽に減酒ができるものか。
こんな悩みを持つ方に、うれしいお知らせが。
それが減酒補助薬『セリンクロ』の登場です。
セリンクロは、減酒外来に行けば、保険診療で処方してもらうことができます。
飲酒の1~2時間前に服用すると、飲酒欲求が抑えられるため。
アルコール依存症の患者さんの飲酒量を低減するために使用されています。
この薬は、どのような仕組みでお酒の量がコントロールできるんでしょうか?
お酒を飲むと、脳からの報酬として『快感』が、そして快感が切れると『不快』が生じます。
快・不快の差を埋めるために、アルコールを飲んでしまうわけです。
依存症の人は、そうでない人よりも快・不快の振れ幅が大きく、強い不安感を解消するために快感を求め、飲まずにいられなくなるんです。
セリンクロは、脳に働きかけ、この快・不快触れ幅を小さくする働きがあります。
このことは、実験によっても明らかになっています。
ファンクショナルMR( 脳内の血流量の増減によって、脳機能を画像化する装置)を使った実験で、セリンクロを飲むとお酒を欲しく欲しいと思う衝動が減ることが分かりました。
アルコール依存症の人は、飲むことを想像したり、お酒の映像を見たりするだけで、飲みたい衝動が大きくなりますが、セリンクロを飲んだ人はお酒の映像を見ても飲みたい衝動が大きくならなかったのです。
激しい副作用が最大のネック

こんな嬉しい効果があるセリンクロですが、全ての薬には副作用があります。
セリンクロも例外ではありません。
・めまい
・吐き気
・嘔吐
など、副作用が強く飲み続けられない人が2割ぐらい発生しています。
希望すれば処方されるようですが、初めて服用する際は、次の日に予定を入れないで服用。
副作用がないことを確認してから処方されるケースが多いようです。
ということで、今日の話はここまでになります。
この放送をお聴きのみなさまが、1人かかさず
健康で健やかな生活を送れることを祈っています。
体質改善の専門家 たかだ でした。
それでは、次回の放送で、またお会いしましょう。
▼YouTubeチャンネル
▼公式メルマガ
▼健康オンラインサロン
▼三軒茶屋あおば整体院