新しい働き方LABが大好き。 みんなでこのプロジェクトを作りたかった #新しい働き方アワード2023
この記事は2023年1月28日(土)開催の「新しい働き方アワード2023」について書いたものです。
いよいよ明日開催!「新しい働き方アワード2023」
ついに明日13時から開催される「新しい働き方アワード2023」。
このイベントは、約300人の「新しい働き方LAB」コミュ二ティ研究員の大人たちが自分らしい働き方を目指し、半年間取り組んだ研究成果の発表&表彰式です。
運営も新しい働き方LABの2期生研究員にて行っているこのイベントは、「表彰」「クリエイティブ」「イベント」「会場」「広報」の5チームにわかれ、昨年11月から新しい働き方アワード2023に向けて準備を進めてきました。
開催直前企画としてお送りしてきた運営インタビューのトリを飾るのは、すべてのチームを取りまとめるPM(プロジェクトマネージャー)。
アワードという大きなイベントを成功させるため、大変重要な役割を担ってくれたおふたりにお話を伺いました!
【新しい働き方アワード2023】自体が素晴らしい作品。 みんなの「やりたい」を大事にしてくれたPMの思いとは
答えてくれた人
けーやん(PM)
Twitter https://twitter.com/rinsumiiku_d
新しい働き方アワード2023プロジェクトマネージャー。
第1期・第2期研究員制度に参加、完全未経験からデザインで収入を得るという自主企画での実験を2期にかけて実現。仕事は主にロゴデザイン制作。三児の母。
最終報告書
アヤトレイ(サブPM)
Twitter https://twitter.com/ayakatoreika
フリーランスのWebメディア編集者として、企業のオウンドメディアの立ち上げ・運営に従事。新しい働き方LABバンコクコミュニティマネージャーとして、海外フリーランスのイベント活動や海外在住女性のキャリア支援を行う。
PMに立候補した理由を教えてください!
ーけーやん
新しい働き方LABが大好きで、コミュニティのみなさんが大好きで、研究員制度という場所に心から感謝しています。
そんな場所で出逢ったみなさんと一緒に、この大きなプロジェクトを一緒に作り上げてみたかったからです。
ーアヤトレイ
理由は二つあります。
一つは、今後私の新たなキャリアとして、大きなイベントやプロジェクトのマネージャー(PM)的ポジションに携わりたい思いがあり、そのための経験・実績になると考えました。
もう一つは、私にとって研究員二期は、人生が転換するきっかけになったと言えるほど大切なものです。けーやんさんはコミュニティ活動で様々な形でご一緒し、私にとって共に豊かな時間を過ごしてきた仲間のひとりです。
集大成となる新しい働き方アワードで彼女がPMに立候補したとき、そのサポートを全力で務めたいと思いサブPMに立候補いたしました。
やりがいや大変さ、実際にやってみての感想などを教えてください!
ーけーやん
とても大変だと思っていたし、自分にはもしかしたら釣り合わない役割なのではという気持ちも少しありましたが、直感で【やりたい】という気持ちに素直になって挑戦しました。
プレッシャーもありましたが、楽しんでやろう、と決めた気持ちを忘れずに取り組んでいます。とても楽しいです!!!
ーアヤトレイ
運営メンバーが表彰やクリエイティブ、広報などさまざまなチームで活動していく姿や成果を目の当たりにすることが、大きな喜びでした。
各チームは自立・自走型の取組みのため、「何をするか」はチームごとに概ね委ねる形で進行しておりました。集まったチームメンバーでできることは何か、やってみたいことは何かを取り決め、それに向けて各々が主体的に取り組んでいく姿に感銘を受けていました。
そこには「自分がやりたいから」「好きだから」「楽しいから」という、ポジティブなエネルギーが誰しもあったというのが行動の理由だったのではないかと思います。
それゆえに大変だったことも多々ありました。「これをやりたい!」という思いが強いばかりに、メンバーがキャパシティを超えてしまい、スケジュールの遅延や一部計画の断念といった事態も。PMとして都度立て直しに勤しむことが多く、イレギュラー対応が多かったのが苦労した点でした。
しかし、喜びも苦労もすべて踏まえて、貴重な体験をさせてもらえたと感謝しております。何より、集まってくれたメンバーの人柄や秀でたスキルに恵まれ、形になったアワードは温かく洗練されたものとなり、私にとって大切な宝物となりました。それは一生輝く思い出としてだけでなく、価値ある経験として、私にとってのこれからの新しい働き方につなげていく所存です。
アワード当日の注目ポイントを教えてください!
ーけーやん
注目ポイントがありすぎて絞ることができません。
運営は研究員メンバー。スタッフみんなが新しい事にチャレンジしていて、アワード運営自体も研究となっています。
クリエイティブチーム・広報PRチーム・イベントチーム・表彰チーム・メタバース会場チーム・LAC会場チーム・当日スタッフチーム・・・7チームが一丸となり創り上げる【新しい働き方アワード2023】そのものが素晴らしい作品となっています。
とにかく、たくさんの方に見ていただきたいです!!
ーアヤトレイ
やはり6名の受賞者の紹介とクロストークにご注目いただきたいです。
研究員として半年間活動して、人生がどんなふうに変わったか。
受賞者おひとりおひとりのお話に、誰もが新しい働き方にチャレンジできて、自分次第で結果が得られるという実感がもてるかと思います。
PMけーやんさんからのメッセージ
自分らしく働く、自分らしい新しい働き方ってなんだろう。
そんな事を考えている方はもちろん、とにかく楽しいことが大好き!!という方にも、是非ご参加頂きたいと思います!!
編集後記
各チームとの連携、各方面への連絡、確認、方向修正に決定事項。恐らく日々数々のタスクをこなし多忙だったはずですが、おふたりから感じられる「みんなのやりたい」を受け止める「あたたかさ」が運営チーム内には常に漂っていました。そんなチームがつくりあげた「新しい働き方アワード2023」。どんなイベントになっているのか、ぜひその目でご覧ください!
ハッシュタグキャンペーン開催中!参加してLACのクーポンをもらおう!
場所に縛られない、自由なライフスタイルを実践する拠点を日本全国に展開するLivingAnywhere Commonsのクーポンが先着100名に当たるチャンス!
#2023年にチャレンジしたい働き方 を #LAC #新しい働き方アワード2023 のハッシュタグと共につぶやこう。
詳しくはこちら
参加申し込みはこちら
当日のプログラム詳細はこちら
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?