![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130251343/rectangle_large_type_2_1749566dab25908707ba04efcef14580.jpeg?width=1200)
繁花の漫言💐感想
簡単なあらすじ
怪我を隠し、弱音を吐かず一人焦っている主人公に、ホムラが優しく諭すお話。
基本的にホムラの思念ストーリーは全部好き。
でも、このお話に関しては少女漫画のような、「絶対好きでしょ?」展開が詰め込まれすぎていて、胸が高鳴りました。
怪我しているのに隠し切ろうとする主人公を引っ張り自分のアトリエのベッドに押し倒しちゃった時は、「あのホムラが怒ってる、怒ってるホムラってこんな感じなんだ」となりました。
いつも惚れた弱みか、主人公につっこまれたり正論言われたりして、「面白い男」と言われがちなホムラですが…
弱音を吐けない、という彼女の危険信号を前にしたときに、しっかり向き合うことができる人だと感じました。(ホムラは根底にこういう優しさを持っていますよね。ホムラの思念を読み進めている方々なら分かっていただけるかなと思います)
怪我の手当もしてくれるし…
(包帯巻いたりする音がASMRすぎて個人的にご褒美でした笑)
ここまでの一連の流れ、ホムラが主人公にかける言葉にしみじみしながらも、二人のベッドでの格好を想像すると悶えました。
つい3時間前に、「ホムラの広いベッドに主人公が押し倒されたら…と日々妄想している」というつぶやきをしたんです。Xで。
一人で寝るには広すぎるホムラのベッド
— 無 (@qt_bw4) February 8, 2024
ここに押し倒されて手首縫い付けられちゃう主人公ちゃんのことを日々考えてる pic.twitter.com/gZd3dMepb2
そのあとにこの思念をゲットできてしまうなんて…
(ショップで交換しました)
知らなかったんです。ベッドに押し倒されるの…
なにはともあれ、主人公ちゃんはぐっすりとあのベッドで寝て、起きたらホムラがご飯を作っていてくれると。
もう君たちは夫婦だよ…
ロブスター🦞に尋問するホムラが好き
私は生き物達に喋りかける様子をホムラ節と呼んでいます。
細かい話、8:23あたりのセリフで出てくる、最後の「そうだろう?」の言い方が好きです。優しくも厳しく、主人公の気持ちを言い当てる。でもそれに対して、駄目なことは伝えつつも共感してくれる…
強い主人公のことを私も好き
彼に依存していない強さが魅力的だと思ってるし。
でも、やっぱり守られて駄目なことなんてないから、辛い時はホムラに話してもいいんだよ…
と謎の目線で2人のやり取りを聞いていました。
後日談のようなオチも、愛しかった…
わざと辛そうな顔して辛そうなセリフを言う主人公ちゃんに、笑顔になるホムラ…(にやける私…)
本当に愛しい。幸せがそこにある
2人が笑い合うのを電柱のそばから見ていたいよ…
「無事に僕のそばに戻ってくること」
のセリフが良すぎる
ホム主の関係性をよく現してる
戦場に出る彼女をアトリエで一人待つ彼氏の図……
お互いやるべきことはわかってるから、それをやり遂げながらお互いの幸運を祈ってる…
素晴らしい関係性ですね
これもメモ代わりです
繁花は中国語で「咲き乱れる花」らしい💐