![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63016065/rectangle_large_type_2_af495f546270ff5eb43ae081933c4803.png?width=1200)
Photo by
tkganz
息子の好きを伸ばしたい
今日は仕事がお休み。
子ども達も保育園をお休みし、公園へ。
長男は4歳になってすぐに「お兄ちゃんになったから、自転車のコマをはずしたい!」と。私の不安をよそに、5分ほどでコマなし自転車をマスターし、スイスイこぎこぎ。これにはビックリ!この姿を見て、やる気になった時が始め時なんだな〜と感じました。嬉しくて楽しくて毎日保育園から帰ってちょっとだけ自転車乗りたい〜と言っています。
長男は、今までリトミックや体操に通っていたことがあります。が、どれも興味がなかったのでしょう。楽しくできないし行きたがらなくなりました。
周りの子が習い事をしてたり何かできるようになってくると親の気持ちが焦ります。何となく小さい頃から始めたほうが身につきやすいかなとか、私ができなかったから子どもには得意になってほしいとか思ってたけど、これは単なる親のエゴ。大人と一緒でやりたくないことはやりたくないですよね。興味があることは頑張れたり続けれたりする。それは大人も子どもも一緒なんですよね。
子どもがやりたい!と言ったことはなるべく挑戦させてあげたい。そのための心の余裕や経済的余裕を持っていたいものです。
ちなみに今の長男の好きなことは「料理」と「自転車」、あとはもちろん「YouTube」。これからどんなことが好きになり、どんなことに挑戦していくのか楽しみです。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。