見出し画像

#995【フローよりストック収入をめざそう!】


フロー収入とストック収入って
聞いたことありますか?

簡単にいうと、フロー収入は
「 働いた分だけもらえるお金 」

ストック収入は
「 働かなくても得られるお金 」
ということ。

いわるる
不労所得です。


フローからストックへの
収入源の移行をめざす人は
けっこう多いでしょう。

=====

フロー収入とは
定期的に得られるお金で
基本的に自分の時間と
労力を使ってお金をえること。

例えば
月々のアルバイト代や給料が
これにあたりますね。

フロー収入は
働いている間は
安定してお金がもらえますが
働かなくなると
当然収入もなくなります。

つまり
時間と労力が必要ですよね。

言葉を変えていうと
自分の時間の切り売りになります。

=====

一方、ストック収入は
すでに作った「資産」や
「仕組み」から得られるお金です。

例えば
不動産を貸して得る家賃収入や
株式から得られる配当金などが
これにあたりますね。

ストック収入のいいところは
一度仕組みができると働かなくても
お金が入ってくることです。

つまり、時間に縛られず
お金を得ることができます。

フロー収入は
当然生きるために
必要な労働ですが

将来にわたって安定した
収入を得たいなら
ストック収入を増やして
いきたいですよね。

ストック収入は
初めに少し時間と努力が
必要かもしれませんが

後々は働かなくても
お金が入ってくる
仕組みになります。

 
最初から
大きな不動産物件を狙ったり
個別株に大金を投じたりすると
リスクも大きくなるので

まずは少額でもいいから
ストック収入のスタートを切る
ことから始めてみましょう。

ここを意識して
始めるか始めないかで
あなたのその後の人生は
大きく変わってくるでしょう。

どんなことだって
最初の一歩が大切ですね!

いいなと思ったら応援しよう!