![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73199793/rectangle_large_type_2_19888b906fa8f818708baca7efd98d64.jpg?width=1200)
生駒山 寶山寺(生駒聖天)
生駒山 寶山寺(宝山寺)
聖天さんとも呼ばれています
幼い頃は祖父母に連れられて
私が車の免許を取得してからは
私の運転で 祖父母と一緒に
毎月欠かさずお参りしてきました
年を取って 足腰が弱ってきた祖父から
「もうお参り行くのがしんどい
ワシの代わりに毎月お参りしてくれ」
と頼まれました
以来 亡くなった祖父の思いを胸に
私は毎月欠かさずお参りしています
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73686367/picture_pc_ceef6fe9ce8313e7e8394d4314c8ead8.jpg?width=1200)
奥の院です
祖父母とお参りしていた頃は
奥の院までお参りしていませんでした
上まで登るのは 足腰に負担がかかりましたので
でも 奥の院までの参道の話など
よく私に話してくれました
1人で月参りするようになってから
祖父母の分まで お参りするようになりました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73686746/picture_pc_68e87a7c95907a1430b121de4025e7bd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73686747/picture_pc_03fdb67f500bf9ea247ca9e5168df440.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73686750/picture_pc_4db03480180719182cfc6636c356f18a.jpg?width=1200)
奥の院までの参道には
沢山のお地蔵様がお祀りされています
私は参道を通る前と帰りは振り返って
参道に並ぶお地蔵様に手を合わせます
(おはよう御座います)
(今日も無事お参り出来ました)
参道に並ぶお地蔵様を見て行くのも
それぞれお顔が違って楽しいですよ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73687081/picture_pc_fcbab44953f9f518df3a4a2f7f679930.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73687082/picture_pc_0c35dc223d7616398e68f39e531b3536.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73687085/picture_pc_b0a0618d4dd70c8ad1c339bc1a6904c7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73687086/picture_pc_571b0469fc6f2c4762243cbdfed3b468.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73687090/picture_pc_48a3707cd8e7def1a405f69131036a82.jpg?width=1200)
私が欠かさずお参りしている
お地蔵様です
何処にあるのか 是非探してみてください
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73687169/picture_pc_4e5beb7eb353a51bb7ce46fd74320243.jpg?width=1200)
やさしく微笑みかけてくださっているように見えます
何時もありがとうございます🙏