見出し画像

生駒山 寶山寺(生駒聖天)

生駒山 寶山寺(宝山寺)
聖天さんとも呼ばれています

幼い頃は祖父母に連れられて
私が車の免許を取得してからは
私の運転で 祖父母と一緒に
毎月欠かさずお参りしてきました

年を取って 足腰が弱ってきた祖父から

「もうお参り行くのがしんどい
  ワシの代わりに毎月お参りしてくれ」

と頼まれました

以来 亡くなった祖父の思いを胸に
私は毎月欠かさずお参りしています

奥の院です

祖父母とお参りしていた頃は
奥の院までお参りしていませんでした
上まで登るのは 足腰に負担がかかりましたので
でも 奥の院までの参道の話など
よく私に話してくれました

1人で月参りするようになってから
祖父母の分まで お参りするようになりました

奥の院までの参道には
沢山のお地蔵様がお祀りされています
私は参道を通る前と帰りは振り返って
参道に並ぶお地蔵様に手を合わせます

(おはよう御座います)
(今日も無事お参り出来ました)

参道に並ぶお地蔵様を見て行くのも
それぞれお顔が違って楽しいですよ

私が欠かさずお参りしている
お地蔵様です
何処にあるのか 是非探してみてください

やさしく微笑みかけてくださっているように見えます

何時もありがとうございます🙏

いいなと思ったら応援しよう!