団体責任

日本人て団体責任が好きなんだよ。
それって農耕民族だというのもあるかもしれない。
同じ土地に留まって長く生活を続けていくためには周囲との調和が欠かせないから自然と団体意識が高まって、団体責任だったり団体競技だったりに成果をあげていくんだと思う。

最近、団体で責任を取ったり活動を自粛したりって多いじゃない?




日大アメフトの件はマスコミが『廃部やむなし』みたいな空気作っておいて、いざ廃部が公表されたら「そのやり方はおかしい」とか「学生ファーストじゃない」とか焚きつけてるでしょ。
この辺の変な『空気作り』の流れは思うところあるので別の機会に考えるけど、『団体責任』というのは意味を相手にもしっかり理解してもらえなければ非常に危険なことだと思う。

・アメリカだったらあり得ない
・今時そんな考え方古い
とかって言うのは論外ね。

団体責任、連帯責任という処分を科するという事は常日頃団体で行動を共にしているから成り立つ。
それは当然として、
・何をしたら
・誰が(何人が)したら
的な明確な基準がない事が多いでしょ。
いわゆる5W1H的なことを明確にしてルールを作ってますか?って話。
そのルールに則って発生事案を検証して
・団体で責任を取るべきか
・どのような処分に相当するか
を判断しなくてはならない。

なんとなく世論の逆風が強いから、とりあえず。
的な判断が多すぎる。
某芸能事務所の問題もそう。
まぁ、それをせざるを得ない世論作っている奴らもゴミなんだけどね。

本日の自戒
何事も感情や雰囲気に流されず明確な理論に沿って判断を出来る人間になれるよう努力する。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?