2024年10月 株取引記録


持ってる株の記録用に毎週休日に更新しています。
なお毎週更新は負荷かかるので、
内容はテンプレ化して、中身だけ変えています。

保有株式と含み損益の内訳

保有株式は以下。
前回更新との比較で新たに追加された銘柄は太字。

日本株

番号 銘柄名 株数 取得単価 → 現在価格
(含み損益)

9201 JAL 200株 2,403円→2,455円
(+52円×200=+10,300円)
256A 飛島HD 300株 1,412円→1,524円
(+112円×300=+33,600円)

米国株

ティッカーシンボル 銘柄名 株数 取得単価 → 現在価格(含み損益)

$CCL カーニバル 400株 15.90ドル→22.43ドル
(+6.53ドル×400=+2612.0ドル)
$MQ マルケタ 220株 6.27ドル→5.64ドル 
(-0.63ドル×220=-122.1ドル)
$KO コカコーラ 85株 59.52ドル→65.58ドル
(+6.1ドル×85=+515.52ドル)
$KHC ハインツ(特定) 80株 32.14ドル→33.49ドル
(+1.35ドル×80=+108.0ドル)
$VZ ベライゾン(特定) 174株 41.31ドル→42.07ドル
(+0.76ドル×174=+132.74ドル)
$PG P&G(特定) 9株 170.71ドル→166.35ドル
(-4.36ドル×9=-38.19ドル)
$VTI 全世界ETF(特定) 8株 262.11ドル→282.28ドル
(+20.17ドル×8=+161.4ドル)
$PFE ファイザー(特定) 36株 29.02ドル→28.35ドル
(-0.67ドル×13=-23.94ドル)
$TMDX トランスメディックス(特定) 8株 88.56ドル→81.65ドル
(-6.91ドル×8=-41.43ドル)

$KHC ハインツ(NISA) 168株 34.72ドル→33.49ドル
(-1.23ドル×168=-206.64ドル)
$VZ ベライゾン(NISA) 40株 37.92ドル→42.07ドル
(+4.15ドル×40=+37.92ドル)
$PFE ファイザー(NISA) 25株 27.50ドル→28.35ドル
(+0.85ドル×25=+23.12ドル)

各銘柄に対する投資戦略

購入意図

日本株は超長期保有予定のもの以外は9月に売りました。総裁が変わるか、大きく下げるかしたら買うかも。

今後の見通しと損切方針

日本株は基本減らしていきます。

取引のまとめ

取引記録

主要なもののみ記載します。

10/2 三越伊勢丹 信用買
10/3 三越伊勢丹 信用売
⇒+341,246円

10/21 ほくでん 信用買
10/28 ほくでん 信用売
⇒-430,233円

10/25 ディスコ 信用買
10/30 ディスコ 信用売
⇒+530,019円

(他短期取引多数)


確定損益

確定損益は以下の通りでした。
+597,356円(+配当金7146円含 )
※税引き前

来週の売買方針

先々月お伝えしたとおり
メインの買いは日本株から米国株へ移行します。

最後にコメント

石破政権に対して株高は期待していません。
利上げもあるし。配当や優待、よほど気になった銘柄以外はなし。
引き続きディフェンス状態で株を触っていきます。

いいなと思ったら応援しよう!