見出し画像

「競争」 2回生 川上陽星

こんばんは。経営学部2回生の川上陽星です。
今回、「チームの目標達成に向けて自分が出来ること」を書かせていただきました。是非、最後まで読んでください。

私は、去年1年間Aチームに所属していたもののベンチにも入れず、常にベンチ外という状況でした。
外からAチームの公式戦を見ている中で、なぜ勝てないのだろうと常に考えていました。
そこで、私が考えたのはチーム内での『競争』が足りないということです。
あれだけ試合に勝てていない中でほぼスタメンが変わらない。それはスタッフの采配が悪いわけでもなく、他の選手がスタメン組を脅かすような危機感を与える状況を作れていなかったからです。

チームの目標を達成する為には、下からの底上げ、選手層が必要不可欠になってくると思います。
しかし、現状として私は試合に出れる立ち位置にいないし、同じポジションの試合に出ている選手を脅かすようなパフォーマンスもできていないと思います。
なので、私は現状の立ち位置をしっかりと把握し、毎日、競争心と高い意識を持って試合に出ている選手を脅かすようなパフォーマンスをし、競争し続けれるようにチームの為に走って走って闘い続けたいと思います!

そして、新チームになって京都産業大学体育会サッカー部は大きく変わろうとしています。様々なことが起きると思いますが、一喜一憂せず、スタッフ・4回生を信じてチームの目標達成に向けて行動し続けたいと思います!!

拙い文章になりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!