見出し画像

「目標達成のために」 2回生 古野稜河

 僕たち京都産業大学体育会サッカー部が今年掲げている目標は、関西制覇です。その為にチームとして、個人としてやらなければいけない事を考えました。

 まず、チームとしてやることについてです。それは、全員が率先して行動する事です。声を出してコーチングすることや、練習の準備や片付けをすることなど、ピッチ内外関係無くチームのためになる事をどんどん率先してやっていこうという事です。その中で今チームでは伝達に意識して練習しています。これはメニューとメニューの間の時間をシームレスにして沢山練習に時間を費やせるようにと、コーチが言った内容を遠くにいる人や気づいてない人に伝えようという事です。

 これらを踏まえて自分自身が出来ることは、自分で気づいた事を率先してやることはもちろんのことですが、僕が苦手なのは人に言うことです。だから、気づいてない人が居たらすぐに言うように心掛けます。サッカーの部分でも同じで、試合毎にプレッシングのことや、マークのことなどで不明確な点は出てきます。その度にピッチ上で解決する、出来なかったら最悪ハーフタイムや試合後に解決する。このように問題を解決していけば自然に結果もついてくると思います。

 これからは特に「率先して行動する」「人に伝える」この2つの事を意識しながら、僕たちの目標である関西制覇を目指していきたいです。

いいなと思ったら応援しよう!