![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172653434/rectangle_large_type_2_5e949c1f7cdcea36df9793e8d77db25d.jpeg?width=1200)
2024年年末年始関東遠征 Day1
どうも、かさたです。またの名を25番というプロデューサー。
思い出の日記のように、備忘録のように、年末年始の関東遠征をまとめていきたいと思います。
山陽新幹線くんさぁ…
2024年12月28日 午前7:15頃 広島駅
![](https://assets.st-note.com/img/1737877205-TdA1HBfvWOgMGcP0JsXxeZEl.jpg?width=1200)
呉線で広島駅までやってきたが、出鼻をくじかれる。
山陽新幹線が運転見合わせとなり、広島駅から先の列車が詰まり、広島駅にて足止めに…
運転再開の予定も未定であり、無事広島駅を出れてもいつ東京駅に着くか分からない。しかも全席指定だから、来る便に飛び乗ることもできない(ことはないけど4時間デッキはさすがにつらいので、席が確保されている予約便を待った)。
取り合えずコンビニで予備の水分を購入。広島駅のホームで、今からでも広島空港に行って飛行機に乗ったほうが良いのではとも考えつつ、待つこと1時間ほど…
![](https://assets.st-note.com/img/1737877756-CLZ30vqx5yHnEIGBWz8judcO.jpg?width=1200)
山陽新幹線が運転再開し、予約していたのぞみ82号も車庫から出庫し広島駅に入線。早速車内に入り、予約した席へ。
広島7:30+54分発のぞみ82号東京行
— かさた (@kst227) December 27, 2024
広島→東京?
ひとまず、無事に発車して良かった#かさたの旅記録 pic.twitter.com/13uZYwSG1d
8:24 のぞみ82号、発車。
1時間弱の遅れで、無事に東京への扉が開かれた。
この日は特に時間に縛られる予定を入れていなかったこともあり、遅れに怒ることもなく、無事に発車して良かったという感想だった。(特急券払戻のために2時間以上遅れても良かったんやで)
![](https://assets.st-note.com/img/1737878422-ThNE5tJD17Yy02uamUpS3cnj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737878464-vnFSbC105VTkKmEoAMiXJuqf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737878484-hMaRTpOfqE29gLutmeJCrUX5.jpg?width=1200)
運転再開後ということもあり列車が詰まり、山陽新幹線管内では駅に停車する前に手前で一旦止まりながら入線しを繰り返す。約1時間遅れで新大阪駅に到着し、普段お世話になっているJR西日本からしばしのお別れとなった。
![](https://assets.st-note.com/img/1737878660-OqmusGhxgf7CUn6ZNktbyP5v.jpg)
このために、行きは飛行機や夜行交通機関ではなく新幹線を選択したのもある。
東海道新幹線管内でも、停車駅入線前に一旦止まり、ホームが空いたら入線するを繰り返しつつも、一歩ずつ東京へ近づく。
![](https://assets.st-note.com/img/1737878830-8qnWFao9Nrp1CMkhuQcxJED5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737878857-HCpOrMQxG42kBhRofqPtjwmy.jpg?width=1200)
のぞみ号に乗車しているので、名古屋を出ると静岡県内はオールスルーする。
![](https://assets.st-note.com/img/1737879009-YnUjJ3iHk5KOc4MV6lSm9Af8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737879070-2dT1KuRrwvp70nfAmCU4xNLY.jpg?width=1200)
小田原駅を66分遅れで通過と放送が入ると、ほどなくして新横浜駅に到着。特に何もなく発車すれば、いよいよ東京へ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1737879259-5ohSfJECe8w7lp6ZMLUNb2GT.jpg?width=1200)
品川に、着いた! pic.twitter.com/vbMlhfKBzP
— かさた (@kst227) December 28, 2024
12:34頃
品川駅で下車。結局70分ほどの遅れでの到着となったが、東京都への上陸を果たした。
TOKYO:First Contact
![](https://assets.st-note.com/img/1737879523-nSUYIfBkv1p8X2ZJlirhsLce.jpg?width=1200)
品川駅で降りたのは、広島から飛行機で羽田入りする友人と合流するためである。元々は羽田空港まで行こうと考えていた(ならもう飛行機で良かったじゃん)が、新幹線の遅延のため品川駅合流とした。
![](https://assets.st-note.com/img/1737879652-70hUbQDyxdce3n19rzHXaTBM.jpg?width=1200)
友人と合流し、品川駅構内で昼食を頂いた。田舎者なので、東京で食べるだけで何でも美味しく感じるものである。(バカ舌か?)
![](https://assets.st-note.com/img/1737879701-s0g1kmpCS7Mn8fhDutFyoXR9.jpg?width=1200)
せっかく東京に来たので、ホテルへのチェックインついでに、山手線で新宿を経由し、中央線に乗車。無料開放中のグリーン車に乗るも、クソデカスーツケースで通路を塞ぎながら座るわけにもいかず、デッキに乗車した。
![](https://assets.st-note.com/img/1737880572-CKmAevGM9SlZiqnN3fdXL6a2.jpg?width=1200)
グリーン料金払ってまでデッキ乗車はきついが、タダならまあいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1737880726-ZuhFIJB4wA5trCXd0QPRcDHE.jpg?width=1200)
あっという間に15時近くになったので、まいばすけっとで飲み物等滞在中の買い出しを済まし、ホテルへチェックイン。
![](https://assets.st-note.com/img/1737881310-1pMqvsfg2a4SHNXoOTkPiExh.jpg?width=1200)
最近首都圏で泊まる際は、近くにまいばすけっとがあるかを割と大切にしている。コンビニより安くものを調達できるから重宝している。
![](https://assets.st-note.com/img/1737881353-dRueUaYvkhWpsCiTLr1D92mB.jpg?width=1200)
神田駅・丸の内線大手町から約5分、東京駅も徒歩圏内。
最近はホテル代も高いので、半年前に比較的リーズナブルな価格で立地のいい東横INNを狙い撃ちしている。
![](https://assets.st-note.com/img/1737881512-hEITvFsoQ3PYiMwZpC8a6RVk.jpg?width=1200)
レインシャワーがあった。
田舎者、首都徘徊(Day1)
クソデカスーツケースや荷物をホテルに置き身軽になり、都内散策へ出発。
オタク出発
— かさた (@kst227) December 28, 2024
![](https://assets.st-note.com/img/1737885192-UYa1zmMX9qFCPcTKDIxJWGy2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737885220-rHWy4mAcQt7jgMGvuNLnCDd3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737885265-GIs91DijROX40cF6UCedbpYx.jpg?width=1200)
水道橋駅から向かったのは、文京シビックセンター。田舎者である故、都心の姿を見るのが好きな私は、夏に東京都庁の展望台に行って楽しかったので、官公庁が年末年始休みに入る前のこの日に行きたかったのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1737885954-yS4lXVqM8oFzWwmk2LnEJb96.jpg?width=1200)
帽子のつばのような飛び出ている部分が展望台となっている。無料。
(来訪時、改修のためしばらく閉鎖すると書いていたため要注意。)
![](https://assets.st-note.com/img/1737886131-gk7ah9OJRQXE8UyYlvifZbtw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737886149-j31cvHykIdfPLi7Y6eVWClRa.jpg?width=1200)
1時間ほど都会を見下ろす楽しい時間を過ごした後、次に向かったのは秋葉原。昔よりはオタクの聖地の印象は薄れているのかもしれないが、それでも私のなかでの憧れが色あせることはない。
![](https://assets.st-note.com/img/1737886533-KbmsQZFUBGAdDvgVz8nuJT1M.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737886543-d2AYGNZucJRsSmwvr4UICpfB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737887354-p4NYSAM2DbsiEj9PO8yoCxGB.jpg?width=1200)
秋葉原に来たら、まずはUDXビルを撮り、「新井ズ」とツイートすることが私の中で恒例となっている。これは、ラブライブ!に登場するユニット「A-RISE(アライズ)」がこのビルをモデルにした学校に通っており、私が勝手に新井さんと絡めているためである。
新井ズ pic.twitter.com/Q3KfZ1Fdxl
— かさた (@kst227) December 28, 2024
![](https://assets.st-note.com/img/1737887557-2j1KfVo0Sdq5R7OWlrpBNFhc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737887570-9w7WHs2SjMlXfLyC3uE8gZ1F.jpg?width=1200)
この日は、主に駅周辺のショップやヨドバシカメラを来訪し、品川駅で合流後新宿駅で分かれて別の場所を観光していた地元の友人と合流した。
首都圏の観光名所といえば(かさたの持論)
突然だが、首都圏の観光名所といえば皆さんはどこを思い浮かべるだろうか?正直、皆さんが観光名所と思うところが観光名所でいいのだと思うが、私の持論を紹介させてほしい。それは、「首都圏にしかないチェーン店」である。そう、私は、先程紹介したまいばすけっとだったり、富士そばだったりを観光名所扱いしているのだ。そして、その中での代表格が日高屋である。
首都圏ならどこに行ってもある。でも地元ならどこに行こうと無い。そんな日高屋を、私は観光名所のように扱っているのだ。
なんでそんな話をしたのか…?というと、
夕食が日高屋だったから。
![](https://assets.st-note.com/img/1737889850-wDX4tK6uHL2VgncGS8zMmPoC.jpg?width=1200)
1日の徘徊で空腹だったので、たくさん食べた。
地元の友人ともそんな話をしつつ、C105の前夜祭として、日高屋で打ち上げを行った。こんな都心のど真ん中で、地元トークができる時が来るとは……。そんなことを思いつつ、互いの明日の作戦も話しつつ、時間はあっという間に過ぎていった。
グッデイ・グッナイ(Day1)
友人と神田駅でお別れし、ホテルに帰投。たまたま神田駅近くの日高屋のテーブル席が空いており、ありがたくも歩いてホテルに戻ることができた。
コトブキヤで購入した咲季のタペストリーを持って帰るまでずっと畳んだままにするのも寂しかったので、ホテルの壁に飾った。しかし、翌日もあるので、それ以外の片づけはササっと済ませ、寝た。
![](https://assets.st-note.com/img/1737890254-Md6lxbBOyHcr3SQfk5ZJsRVw.jpg?width=1200)
明日は、大好きだけのお祭りだ!
1日目は、こんな感じだった。山陽新幹線の運転見合わせというドタバタから始まったが、無事に東京入りでき、徘徊や友人との前夜祭まで、楽しむことができた。
さて、明日はいよいよC105、大好きだけのお祭りが始まる。
(つづく?)