見出し画像

カメラ遍歴の話

今昨日撮影した画像を整理中なので、一旦カメラの話に戻そう。

あれから小一時間経ってこの惨状(笑)

そう、東京でミノルタ買って、なんやかんやで兵庫に戻ることになり、またイチから写真屋を探すことになりました。探した結果、そこで働くことになりました(笑)

それからというもの、その店がNikon推しやったのもあって、

NikonD90x

を社長に借金して買った。もう持ってないけど。
その後は師匠(店の現像マン)にもらった

NikonFE2。

いわゆる初心者向けのマニュアルカメラ。
これは後に、カメラを始めたいという後輩に譲りました。

あと動くかわからんけど、まだ持ってる。当時異常に流行った

RICOHのGR1

をこれもお客さんから買ったんかな。単焦点レンズだからこそめっちゃキレイに写るっていうね、コンパクトカメラです。

その後は

ポラロイドカメラ

にハマったりもしました。でもこれは昔からフィルムが高かったので終息。面白かったけどね。

そして時代はデジタルへ。
最初はとてもじゃないけどフィルムのキレイさには追いつかんと言われてましたが、まぁそんなのも束の間、あっという間に追い抜かれたというか、仕事でも使えるようになりました。

まだオモチャかなってころに

キャノンのPowerShot

を買ったけど、今思えばやっぱりオモチャでしたな(笑)

で、あたしが最初に買った一眼レフは

NikonD300。

これは今から甥っ子に貰われて行くことになりました。
DXレンズ対応のカメラでしたね。
お金なかったからフルサイズのカメラなんてとてもとても買えませんでした。
毎年やってたカメラ用品の展示会に行った時に買いました。シグマの50mmレンズがついてた。

なんやかんやとそこそこ使いましたが、まだまだ使えるので練習用にと甥っ子に譲ることにしました。

で、とうとうフルサイズ!

NikonD750。

あたし写真屋辞める前、D700で結婚式やら幼稚園の写真撮ってたので、その流れもあってD750。
あたしが買える限界(笑)

これは今でも現役です。

で、昨日ちょっと使ってたのは

オリンパスOM-D EM5 Mark2。

何か当時、ちょっと軽めのオシャレカメラが欲しくて(笑)
オリンパスって見た目がすごくオシャレというか、昔のカメラっぽいフォルムで好きなの。
マイクロフォーサーズなので画質はそこまで期待してなかったけど、色んな面白い撮影モードがあって楽しめるが、広角レンズが欲しいところです。

で、長くこの二台政権が続いてましたが、ここにきてあたしはフィルムに戻りました。

前職場の社長に譲ってもらったのは

ローライコード。

二眼レフです。ローライフレックスはいいのが見つからず、あと異常に高くて、ローライコードを安価で譲ってもらいました。3代目やったかな?
もうそれが楽しくて!
露出から何から自分で測らないとあかんけど!楽しくて!

で、その一年後、また社長から連絡があって、極上の

ローライフレックス  

が入ったと。見に行ったらもうすごく良品でした。価格も安くしてくれ、即金で支払いました。

がここで大問題が発生しました。

フィルムの値段高騰!!

そらもう買う人少ないかもしれへんけど!
昔1本600円程やったフィルムが今や5本で15000円!!
手が出ねぇ!!
マジか!!

まだ安かった頃に買ってた10本を使い切ったあとは、比較的安価の白黒フィルムを使用しています。
元々フィルムはモノクロやってたので、そこはまぁ問題ないとしても、やっぱり高い・・・。
もうメーカーのフィルムは使えねぇよぅ。

でもローライコードもローライフレックスも現役です。
昨日も使ってたけど、なんせまだ現像出してへんから披露するのはまた今度。

以上、あたしのカメラ遍歴でした。

いいなと思ったら応援しよう!