お正月遊び
毎年恒例の
「家族で河川敷GO!ドッチボール大会」
です。
妹二人とそれぞれの息子と娘、三女の旦那の大体6人。
やりはじめたのはいつやったのか、18の甥っ子がまだ小さかった気がする。
え?そんな続いてんの?(笑)
姪っ子が生まれ、もう15歳。
早くない?時間経つの?
今回は長縄も追加され、自分たちの体力の無さを痛感しながらやってます。
凧揚げもするし、なんせ子供の頃やってた懐かしい遊びの数々を思い出しながらやるのだ。
そして最後に今年追加したのが
「一刑ニ刑」
子供の頃は「一家ニ家」やと思ってたけど、どうやら違うらしい。
刑と聞いて納得出来たのは、罰ゲームが磔やから(笑)
ルールは参加者各自にまず番号をつける。
1.最初に投げる人(じゃんけんでも何でも可)
が番号を言いながら屋根に向かってボールを投げる。野球ボールくらいの大きさでやれば面白い。
2.呼ばれた番号の人はそれをノーバンで受ける。受けられたら今度は違う番号を呼びながら投げる。
3.受けられなかったらその他のメンバーは一斉にその場から逃げる。
4.落ちたボールを拾ったらストップ!と叫ぶ。逃げていた全員はその場でストップ。
5.ここからはルールが曖昧なので、適当に決めましたが、5歩歩けることにしました。
止まった誰かに向かって5歩歩く。
6.持っているボールを相手に投げる。(全力で当てに行く)
7.当てることが出来たらセーフ。当てられた方にアウトカウント1。
受けられてしまったり、当たらなかったらアウト。
8.アウトカウントが3つ貯まればいよいよ磔です。
両手を広げて壁に向かって立つ。
それに向かって順番にボールを当てに(全力で)行く。
もちろん柔らかいボールでやること。
これがまためっちゃ盛り上がったよね。
妹の旦那さんが最初に磔になったんやけど、
「こんなん見つかったらコンプライアンスに違反してるからなぁぁぁぁぉっ」
って磔になりながら叫んでました(笑)
投げる姿が見えないのが怖かったそうです(笑)
まぁもちろん手は抜きますけどね(笑)
次は甥っ子で、うちの男子どーなってんねんて(笑)
甥っ子も姪っ子もこんな遊び知らんわー言うてましたが、昔はこんな遊びよーけありましたよ。
そんなこんなで楽しい河川敷遊びでした。
楽しすぎて写真撮り忘れるよね(笑)