![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171378997/rectangle_large_type_2_06647fbf5aa7f741a8d8607da00fb057.png?width=1200)
【売れ筋ランキング2024年版】ノウキナビで最も選ばれた農機はこれ!
みなさんこんにちは!唐沢農機サービスです。
さて、2024年もあっという間に過ぎましたね!
農業の現場では、毎年さまざまな 便利な農機具 が登場し、多くの方が「今年こそは!」と新しい機械を導入したのではないでしょうか?
でも…
✔「結局、どの農機具が一番人気だったの?」
✔「みんなは何を買って、どんな理由で選んでるの?」
✔「2025年はどんな農機具が注目されるの?」
そんな疑問を持っているあなたのために、2024年の売れ筋農機ランキング を大発表いたします! さらに、「なぜこれらの農機が売れたのか?」という 売れ筋のヒミツ を徹底分析します。
それでは 2024年に農家さんたちがこぞって買った農機具 をチェックしていきましょう!
ここからはノウキナビの各ショップで 2024年に最も売れた農機具ベスト5 をランキング形式でご紹介します!
今年の売れ筋を見れば、2025年に向けてのヒントも見えてくるかもしれません。 「自分に合った農機具はどれ?」と悩んでいる方も、ぜひ参考にしてくださいね!
第1位:スパイダーモア SP853A 自走式草刈機(オーレック)
![スパイダーモア SP853A 自走式草刈機(オーレック)](https://assets.st-note.com/img/1737681170-K6kmg2ETVLGOM1UFf8cXQSHY.png?width=1200)
販売台数:314台
特徴:2024年に最も売れた農機具は、スパイダーモア SP853 でした! その理由は、なんといっても 圧倒的な作業効率の良さ にあります。
この草刈機は 自走式 なので、エンジンをかけると前に進んでくれるため、作業者は軽くハンドルを握るだけでOK。特に、傾斜地や広い面積の草刈りが必要な人 にとっては、大きな負担軽減になります。
![作業時間の短縮、体への負担の減少、作業後の状態も良好で、もっと早く買えば良かったと思いました。
いい買い物をしました。](https://assets.st-note.com/img/1737681446-OBthjFiCZLbQ7eo3syUrvmMS.png?width=1200)
第2位:スパイダーモア SP431F 多用途草刈機 (オーレック)
![](https://assets.st-note.com/img/1737681568-gDI6lXe7odEz0NywY5Ra9vFB.png?width=1200)
販売台数:212台
特徴:2位にランクインしたのは、スパイダーモア SP431。 同じスパイダーモアシリーズですが、こちらは コンパクトで小回りが利くタイプ です。
「大型の草刈機は場所を取るし、もっと手軽に使えるものが欲しい!」という方にピッタリで、狭い場所でもスムーズに草刈りができる のが魅力です。
また、扱いやすいシンプルな操作性も人気のポイント。「初めて草刈機を買うけど、どれがいいかわからない…」という方が 最初の1台として選びやすいモデル となっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1737681598-vqfQGghRSkw8nm4tpEuT7Wlr.png?width=1200)
第3位:電動薪割り機 破砕力6tタイプ FWS6TP-52(シンセイ )
![](https://assets.st-note.com/img/1737681749-ZDwIEO12aHdUJ6VRMkX9ir0l.png?width=1200)
法人宛 ¥57,000(税込)
販売台数:67台
特徴:3位にランクインしたのは、電動薪割り機 です。 農業の現場ではもちろん、薪ストーブを使う人にも大人気!
このモデルは 6トンの破砕力 を持ち、硬い木でもスパッと割れるのが特徴です。従来の手作業での薪割りに比べて 圧倒的に時間を短縮できる うえに、安全性も高いため、薪割り作業が格段にラクになったと好評です。
![](https://assets.st-note.com/img/1737681835-MXo1NSGk8TaqPtDUzReKgcYW.png?width=1200)
第4位:トラクタ用うねたてマルチ(平うねリッジャーマルチ)FM-18RM (アグリアタッチ研究所)
![](https://assets.st-note.com/img/1737681892-wXBzO3STvu0n429JKRYhsaU5.png?width=1200)
※トラクターは商品ではありません
販売台数:55台
特徴:4位にランクインしたのは、トラクター用のうね立てアタッチメント です。これをトラクターに取り付けることで、均一な畝(うね)を簡単に作ることができる という優れもの。
特に、マルチシートを活用した農業をしている方 にとっては、作業の手間を大幅に省ける便利アイテム となりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737681940-u0gAcMlp5a6LosrWzYjbH2Td.png?width=1200)
第5位:トラクタ用あぜ際処理機 フリーフロントディスク FR352 ジョーニシ ブラケット付
![](https://assets.st-note.com/img/1737681981-KDajfIX2g13QblmiVhNk8pnL.png?width=1200)
販売台数:44台
特徴:コンクリート畦畔(けいはん)は、畦塗り作業が不要になるため、多くの米農家が導入しています。しかし、トラクターでは畦際まで耕せない というデメリットがあり、畦際の草刈りや整備を手作業で行う必要がありました。
この ジョーニシのトラクター用あぜ際処理機 を取り付ければ、トラクターで畦際までしっかり耕せる ようになり、手作業の負担が大幅に軽減!
⚠ 注意点
※ ニプロ・ササキのロータリーには取り付け不可
※ 純正ロータリーでも対応していない場合あり(購入前に要確認)
![](https://assets.st-note.com/img/1737682046-TKcn5A082UkgzOxGfoZQpstd.png?width=1200)
番外編:農機具純正部品取り寄せサービス利用券
農機具の順位に食い込むほど、売れていたのは純正部品取り寄せサービスでした。
お客様に部品情報をご提供いただき、ノウキナビで調査するサービスです。「まだ部品の製造をしているのか?」「通販で手に入るのか?」などどうやって探せばいいのかわからないお客様はぜひ利用してみてください!
2024年の売れ筋農機の傾向は?
今年のランキングを見てみると、やはり 草刈機が圧倒的に人気 だったことが分かります。農業を続ける上で、草刈り作業は避けて通れないもの。特に、自走式や小型で扱いやすいタイプの草刈機が多くの人に選ばれました。
また、作業の効率化や省力化が求められている ことも、売れ筋の傾向から見えてきます。薪割り機やトラクター用アタッチメントなど、「手間を省き、作業時間を短縮できるアイテム」が人気を集めました。
さらに、自宅配送の便利さ も売上に大きく影響しました。特に大型の農機具は、営業所止めが多い中、ノウキナビの自宅配送サービスが「購入の決め手になった」という声も多く寄せられています。
このように、2024年の農機具市場は「作業をラクにすること」「配送の便利さ」がキーワードとなった1年でした。
2025年に注目の農機具を予測
2024年は、草刈機や薪割り機、トラクター用アタッチメント など、作業をラクにする機械 が人気でした。では、2025年はどんな農機具が注目されるのでしょうか?
1. 2025年も草刈機が売れる!
草刈りは どんな農業にも欠かせない作業。そのため、2025年も 草刈機の需要は継続 するでしょう。 2025年に注目の草刈機はスパイダーモアシリーズとハンマーナイフモアシリーズです!
2. ノウキナビプラスが急成長!
「高品質 × コスパ重視」 のノウキナビプラスが2025年の注目株!メーカー品と同等の性能を持ちつつ、リーズナブルな価格 で購入できるのが魅力。新品でも手が届きやすく、「中古は不安…」という人におすすめです!
まとめ
2024年の農機具市場を振り返ると、「作業をラクにする機械」 が特に人気でした。特に、草刈機や薪割り機、トラクター用アタッチメント など、農作業の負担を減らす機械が売れ筋でしたね。
また、「自宅配送の便利さ」 が購入の決め手になったことも大きなポイント。大型農機具でも 自宅まで配送できるサービス は、今後さらに求められそうです。購入する際の基準に自宅配送ができるかどうかも重要なポイントとして確認してみてください!
弊社では、2025年に草刈機の需要が高まると予想しています。購入をお考えの方は、在庫がなくなる前にぜひお求めください!
下記の動画も参考にしてみてください!
関連情報
🚛 自宅まで届く配送サービスはこちら
ノウキナビの配送方法
♻ 中古買取も強化中!買い替えをお考えの方はこちら
中古買取について